化粧品OEM,健康食品情報サイト | OEMビジネスドットコム

美白化粧品のOEM

美白化粧品を化粧品OEMで作る方法

美白化粧品のOEM

美白化粧品とは

シミやそばかすに有効な美白成分を含む化粧品のことを美白化粧品といいます。

主にシミやそばかすを予防する効果とできてしまったシミを改善する効果があるものを指します。

美白成分はたいへん多くの種類がありますが、その中でも、厚生労働省が認可した美白成分を有効成分と呼び、これらが入った化粧品を薬用化粧品と言います。

シミは主に紫外線によりチロシナーゼという酵素が働き、メラニンという色素が生成され、表皮細胞へ運ばれることで紫外線から細胞を守る、シミになります。

 

美白有効成分

下記のような成分が厚生労働省が認可した成分になります。

シミの予防に効果のある美白有効成分

アルブチン

メラニンの生成を促す、チロシナーゼという酵素の働きを抑制します。

m-トラネキサム酸

プラスミンというシミができる細胞を活性化する成分の働きを抑えます。

カモミラET

メラニンの生成を指示するエンドセリンの働きを抑えます。

マグノリグナン

メラニンの生成を促す、チロシナーゼという酵素の成熟を抑えます。

ルシノール

チロシンが変化することを防ぐことでシミの予防をします。

ニコチン酸アミド

メラニンを表皮細胞へ届けることを防ぎ、シミを予防します。

エラグ酸

チロシナーゼの働きを抑えることでシミの予防をするだけではなく、天然ポリフェノールによるアンチエイジング効果もあります。

できてしまったシミを改善する成分

リノール酸S

チロシナーゼの働きを抑制することでメラニンの生成を抑え、シミを予防するだけではなく、できてしまったメラニンの排泄を促進します。

プラセンタエキス

メラニンの生成を抑制するだけではなく、ビタミンやミネラル、アミノ酸を含むため、保湿作用などもあります。

ビタミンC誘導体

メラニンの生成を抑制するだけではなく、シミを淡色化する効果もあります。ビタミンCが肌に浸透しやすいように改良してつくられた成分の総称です。コラーゲンを増やす効果や抗酸化作用もあります。

4MSK

チロシナーゼの効果を弱め、シミをできにくくし、溜まったメラニンの排泄も促進します。

先にも記述したとおり、厚生労働省が認可した有効成分を使用したものを薬用化粧品(医薬部外品)といいますが、薬用化粧品(医薬部外品)であるのか、一般化粧品であるのかによって広告やパッケージでの表現方法等が変わってきます。

 

美白化粧品における、薬用化粧品(医薬部外品)と一般化粧品の違い

これから開発する美白化粧品のブランドイメージや配合したい成分、薬用化粧品(医薬部外品)として申請するのかなどによって広告等の表記表現が変わってきます。

美白化粧品における薬用化粧品(医薬部外品)

薬用化粧品(医薬部外品)の用途、目的は「予防」や「美容」になり、事前に承認が必要になります。

効果効能も厚生労働省が認可したもののみが訴求が可能です。

ただし、「美白効果」や「ホワイトニング効果」は薬事法による承認を受けた効果効能ではないためこのような表記をする場合は表現にもルールがあります。

 

認められる表現

  • 承認を受けた効果効能に対応する表現の範囲

「メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐ」

「日焼けによる、シミ・そばかすを防ぐ」

  • メーキャップ効果による、肌を白くみせる効果の表現
  • 「美白」や「ホワイトニング」などの表現は、承認を受けた効果効能を明記した説明が併記してあれば認められる。

認められない表現

  • 肌本来の色が白くなるような表現
  • できてしまったシミやそばかすがなくなるような表現
  • 承認された効能以外のシミや色素沈着への表現
  • 他、効果効能の保証や最大級のような表現

 

美白化粧品における一般化粧品

一般化粧品の用途、目的は「衛生」「美容」です。肌や髪、爪を清潔に美しく保つためのものを指し、その働きかけは穏やかなものとされています。

事前の承認は不要ですが、効果効能は56項目の範囲で商品に該当する効果効能に限定され、成分表示の義務も配合量の多い順にすべてを表示しなければなりません。

広告やパッケージでの表現は薬用化粧品(医薬部外品)と同様ですが、一般化粧品は「角質層」までへの「浸透」のみ許されているため、「吸収」や「修復」といった角質層限定していないと誤解される表現はできない可能性があります。

 

オリジナルの美白化粧品を作るには

上記の内容を踏まえ、オリジナルの美白化粧品を作るための流れが下記になります。

 

  1. ヒアリング
  2. 処方開発
  3. 製品仕様の決定
  4. 見積もり~契約・発注
  5. 資材の調達と薬事申請
  6. 生産
  7. 納品

コンセプトを決定する

化粧品OEM会社への依頼をする際には、コンセプトをかためるようにしましょう。

  • ターゲットの年齢や性別
  • 作りたい商品(化粧水や美容液、クリームなど)
  • ブランドイメージ
  • 販売の方法
  • 予算

具体的な商品のイメージを検討し、実際の製造方法等、化粧品づくりの準備を行いましょう。

化粧品をつくることが目的にならないよう、どういった方にどんな成分でアプローチしていくのか、最終的なプロモーションまで考えておくとよいでしょう。

美白化粧品は若い方~エイジングケアをされる方にも需要がありますが、若い方へ向けた商品なのか、加齢による肌ケアも気にされているのかではアプローチが変わるためよく考える必要があります。

化粧品OEM会社への依頼

商品コンセプトが具体的に決まったら、化粧品OEM会社へ相談してみましょう。

化粧品OEM会社では試作から製造、容器の手配などの化粧品づくりを1からサポートしてくれるため、自社で研究開発から始めるといった大掛かりなことが不要になります。

希望のイメージや製品の種類、希望ロット数、販売ルートや販売価格などを化粧品OME会社へまとめて伝え、見積もりを取りましょう。

個人相手では返信がない化粧品OEM会社もありますが話を聞いてくれる会社もあります。より多くの会社へ問い合わせしてみましょう。

試作品ができたら使用してみる

問い合わせ後、打ち合わせを行い見積もり内容に同意したらまずはサンプルを作ります。サンプル試作も、何度でも無料の場合と1回のみの場合とありますので確認しましょう。

サンプルがしあがったら実際に使用し、使用感や香りなど納得いくまでメーカーに伝え、修正してもらいましょう。

容器の種類やパッケージデザインにもこだわる

見た目の容器やパッケージも購入者の判断材料になるため、成分だけではなく容器の種類やパッケージにもこだわりましょう。

容器はパッケージ会社へ依頼し、自身で用意する方法や海外から取り寄せる方法などがありますが、簡単な方法は化粧品OEM会社で用意されているものの中から選ぶことです。

化粧品OEM会社には多くの容器が用意されているため、売りたい化粧品に合う容器の素材や形状などを決め、最適なものを選びましょう。

 

まとめ

本記事では、美白化粧品をOEM会社にて製造したい方向けに、化粧品の種類や製造時のポイントについてご紹介しました。

美白化粧品はその効能から掲載事項等、注意点があるため、気を付けることは多いですが、需要がとても多い商品です。

素敵な美白化粧品ができる参考になれば幸いです。

 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: