化粧品OEM,健康食品情報サイト | OEMビジネスドットコム

冷凍食品の健康食品oem

健康食品OEMで冷凍食品も作ることができる

冷凍食品の健康食品oem

健康食品と同じく、幅広い層に需要の見込める冷凍食品。既に健康食品をOEMメーカーに委託し製造している企業であれば、冷凍食品への参入も検討したいところです。とはいえ両社は消費者の目的から製造法まで何もかも異なるため、まずは冷凍食品をOEM製造する際のメリットや注意点を確認しておきましょう。できるだけ自社の負担を減らし、長期的に安定した製造を可能とできるかどうかがポイントといえそうです。

健康食品OEMで冷凍食品を作るには

既に健康食品をOEM製造している企業であれば、OEMの仕組みなどはほとんど熟知していることでしょう。とはいえ大きさや作り方などが全く違う冷凍食品は、委託先のメーカーを見極めるのも困難となる場合があります。製品のタイプによっては健康食品・冷凍食品どちらも製造可能なOEMメーカーもあるため、依頼可能な範囲で徹底的にリサーチすることをおすすめします。

冷凍食品製造をOEMに依頼するメリット

OEMメーカーに製造を依頼するということは、数々のメリットを生み出します。もちろん依頼するにあたり費用は発生しますが、在庫リスクや機材導入のコストと比較しても安価に済む可能性が高くなるでしょう。また新しく自社工場を構えるためには、広い土地や空調設備などから整えなくてはなりません。小さな規模の企業であればあるほど、最初に莫大な資金がかかることは想像に容易いですね。これも、OEMに依頼すれば依頼側は事務所を構えるだけでも運営が可能となります。

さらに、自社工場を持たずOEMに依頼するメリットとして以下のようなポイントが挙げられます。

在庫リスクが減らせる

健康食品OEMで在庫リスクが減らせるのは、製造工程のみを委託することで作業を分担できるためです。OEMメーカーは開発やマーケティングを請け負わないため、製造のみに注力することが可能。毎日過不足ない量を安定的に製造できるため、常に余剰在庫を抱えるなど不測の事態に備える心配がありません。

さらに、OEMメーカーは1つの製品のみ製造しているところは少なく、他社とも契約していることがほとんどです。冷房など特別な管理が必要な製品であっても、他企業の製品と合わせて管理するため、個別に費用が発生することも少なくなるでしょう。

設備の維持費が不要

新たに製品を生み出す際、これまで使用していた機械を使い回せる場合とそうでない場合があります。苦労の末に新商品を編み出しても、設備にかける予算がなければ泣く泣くあきらめなくてはなりません。当然ですが各機械は一度購入すれば使い続けられるわけではなく、定期的にメンテナンスをせねば品質を維持できなくなります。

また、先述した通り製品の保管には冷房等の設備が別途必要となるほか、場所や光熱費等の問題も付随してきます。現在小さな規模で運営している企業であれば、いざ思い立って工場を作るのには莫大な資金が必要となるでしょう。

こういった機械や設備の維持費、保管場所などの問題も、OEMメーカーに委託することで解決します。自社に新しい設備を導入するのに比べても、膨大な投資金額が必要となる可能性が少なくなると考えられます。

人件費の削減

機械を揃えていざ製造を開始しようとする際、思わぬところで人件費がかかることに気づいた……というケースもあるようです。原料の調達、機械メンテナンス、品質管理、配送などありとあらゆるところに人の手が使われているため、規模の小さい企業にとっては命取りとなりかねません。それぞれ経験者を雇おうとしても、なかなか人が集まらない可能性もあるでしょう。

一方OEMメーカーに製造を委託した場合、委託する側の企業に必要なのはOEMメーカーとの架け橋になる人材です。当然OEMや製造工程にも詳しい人材が不可欠ですが、逆にいえば数人の精鋭がいれば事足りるということでもあるのです。

人材が増えるということは、その分退職や引継ぎ、研修といった対応も増えるということ。委託する側の企業に大きな変動がなく、すぐにでも始められるのが健康食品OEMの大きなメリットといえるでしょう。

販売やマーケティングに関する業務をメインに取り組める

製造工程のみ、あるいは店舗や倉庫への配送なども請け負っているOEMメーカー。これらの工程を任せられるため、委託する側の企業は販促業務やマーケティングに注力できます。さまざまな経験を必須とするよりも、マーケティング経験者などに焦点を絞って募集をかけるのも良いでしょう。

販売する商品の中でも、流行に即したものや今までなかった新商品などは大々的にアピールするべき商品といえます。製造に手を取られて肝心の販売工程がおろそかになってしまっては、せっかくの商品が無駄になりかねません。健康食品OEMでは、委託する側の企業にかかる負担を減らすという意味でも大きな役割を担っているのです。

販売数が安定し長期的な利益を見込める

余剰在庫を抱える必要がない健康食品OEMですが、常に生産ラインが稼働している工場も多く販売数が安定するというメリットもあります。既にOEMメーカーで製造している商品の類似品であれば、大きく品質が下がることもなく製造が可能に。仮に何らかの異常が起こった場合も、類似品の生産ラインで代用できるかもしれません。

また、製造に問題が発生しにくいということは、長期的に安定した利益に繋がりやすいともいえます。他社製品の穴をつき供給の薄い製品カテゴリを狙えば、大ヒットの可能性も十分にあるでしょう。

冷凍食品の製造が可能なメーカーを選ぶ際の注意点

続いて、実際に冷凍食品の製造が可能なメーカーを選ぶ際、どのような点に注意すべきなのかを確認していきましょう。健康食品と大きく異なる点としては、「レシピの有無」が挙げられます。自社で担う場合と委託する場合では作業量や人員確保に大きな差が出るため、企業の規模や状況に合わせて適切なメーカーを選んでくださいね。

これまでにどんな製品を作っているか

健康食品でも同じことがいえますが、現在どんな製品を作っているか、また過去にどんな製造の経験があるかは必ずチェックしておきたいポイントです。新しく開発したい製品のタイプによっては、OEMメーカー側も未経験であり試行錯誤が必要となるケースもあるでしょう。なるべくたくさんの製品タイプを経験し、知識と設備の整ったメーカーであれば安心です。

また、冷凍食品の要ともいえるのが「冷凍技術」です。昨今メジャーとなりつつある「急速冷凍」は、「緩慢冷凍」に比べ製品の質や味を落とさずに冷凍ができる優れものとして話題となりました。時間をかけて冷凍した場合、氷の粒が細胞膜を破壊し、うまみ成分を始めとするドリップが流れ出てしまいます。一方急速冷凍は瞬時に製品を冷凍状態に変化させるため、細胞膜が破壊される暇がないのです。

急速冷凍にはさまざまな種類があり、中にはその技術力の高さから医療分野でも利用されているものも存在します。より優れた冷凍技術を持っているかどうかも、メーカーの見極めで重視したいポイントといえるでしょう。

レシピの開発ができるか

健康食品とは異なり、冷凍食品の多くが「調理済みの料理を冷凍した」ものです。すなわち一般的な料理と同じく「レシピ」が必要だということ。これは元々健康食品のみを販売してきた企業において、大きなターニングポイントとなるでしょう。

OEMメーカーの中には、レシピ開発に協力してくれるところも存在します。十分な人材が確保できない場合や、経験を積んだ人材の意見を聞きたいときなど、OEMメーカーに相談できるのは大きいですね。自社で製造が可能なラインを熟知しているため、よりスムーズに製造まで到達できます。

パッケージデザインまで担ってもらえるか

成分が分かりやすく、パッと見て手に取りやすいパッケージが求められる健康食品。一方で冷凍食品の場合には、そこに「美味しそう」「食べたい」といった感情から、「手間がかからない」「子どもも食べられる」などとそれぞれの家庭事情が含まれてきます。どのような層にアピールしたいのかを明確にし、より食欲を増進させるようなデザインを心掛けましょう。

冷凍食品は一般的な生鮮食品とは異なり、「目で直接商品が見えにくい」「温めた後の商品がイメージしにくい」という特徴があります。つまりこれらをカバーできるパッケージを採用することで、大人から子どもまで手に取りやすい商品となるはずです。イメージや希望するポイントを伝えた上で、実際にデザインする工程はOEMメーカーに委託できると安心ですね。

まとめ

今回は健康食品OEMを利用している方にはぜひチェックしていただきたい、冷凍食品OEMのメリットや方法をご紹介しました。ターゲットとなる層は異なりますが、自社工場を持たないメリットなどは変わらずに意識したいポイントです。経験や優れた技術を持ち合わせたOEMメーカーをピックアップし、それぞれ相見積もりで比較してみてくださいね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: