化粧品OEM,健康食品情報サイト | OEMビジネスドットコム

化粧品OEMの容器 ジャー容器について

化粧品OEMの容器 ジャー容器について

化粧品OEMの容器 ジャー容器について

化粧品をOEMで製造する際の容器には、どんな種類がありどんな目的があるのだろうか?コストや時間はどのくらい掛かるんだろう。自社で化粧品を開発していく時に、たくさんの疑問が浮かびますよね。その疑問の中から、化粧品OEMにおける容器についてとジャー容器に関して詳しく説明していきます。

化粧品OEMにおける主な容器について

容器にはどんな種類があるのでしょうか。

化粧品は、中身が大事です。しかし、用途を考え購入する際には、化粧品容器が顔となります。そのため、中身をこだわるのはもちろんのこと、容器も消費者の目線になり考慮する必要があります。OEMで使用されている化粧品容器の種類を理解し目を惹くようなOEM化粧品容器を製造していきましょう。

資材には2種類あります。

まず、化粧品容器に使用されている資材について説明します。資材の種類にはガラスとプラスチックの2種類あります。それぞれ紹介していきます。

  1. ガラス容器には、ジャー容器やポンプ容器などに使用されており、環境に優しく高級感を表したい化粧品に使われることが多いです。デメリットとして、製造コストが高く、設計の難しさがあるため種類も少ないそうです。また、他のものと比較すると割れやすいため、外箱やクッション材が必要になるでしょう。
  2. プラスチック容器は、樹脂から作られています。市場にでているほとんどの化粧品が樹脂を使用しており、柔軟性があるためどんな形でも対応が可能です。ガラス容器と比べると比較的安価に製造でき、大量生産に向いています。デメリットとしては、高級感を求めすぎるとガラスよりコストが高くなる場合がありますので注意しましょう。

化粧品容器の形状

容器の種類にもたくさんあります。

  • 細口ボトル容器 (液体性の化粧品に使用)
  • チューブ容器  (クリームやペースト状のものに使用)
  • ポンプ容器   (シャンプーやヘアケアなど)
  • ジャー容器   (クリームやジェルなど)
  • 塗布付き容器  (マニキュアやマスカラなど)
  • スプレー容器  (液体性のもの)
  • スポイト容器  (美容液などでおおく使用される)

その他にも種類はありますが、メジャーな種類を表記しました。容器の形状にもたくさん種類がありその形状にあった化粧品を選択することが重要となります。

化粧品容器の目的について

化粧品容器には、デザインだけを重視して製造されているだけではなく、中身を保護する役目があります。化粧品を使い終わる最後まで品質を保ち、使用する人が安心して安全に使いきってもらえるような目的があります。何気なく普段使っている容器にも、肌を傷付けないようになっていたり、誤食や誤使用されない用な工夫がされています。また、商品名や使用方法が消えてしまわないように注意して製造されています。

化粧品容器の機能について

容器には、機能が備わっています。それは、中身の保護、使いやすさ、デザイン性の機能それぞれが合わさることによって、化粧品容器の目的が果たせるのです。1つずつ簡単にまとめました。

  • 中身の保護についてですが、化粧品により光が入ってしまうと劣化しやすくなってしまう成分の化粧品があります。そのため、光から中身を保護する役目が容器にはあります。光で劣化しないように不透明な容器を選択することで化粧品を守ります。また、空気中の酸素や水分の透過が原因による変質や・臭いが出たりするのを防ぐため、アルミニウムの層を入れることもあります。このように工夫しながら中身が保護できる容器を選択していきます。
  • 使いやすさについて、中身の保護をしながらも利便性も容器には重要な要素となります。開けやすさ、持ちやすさ、形やや大きさ、固さなどの検討をしながら容器を選んでいきます。
  • デザイン性について、化粧品容器のデザインは重要で、店頭で陳列される際の顔になります。可愛らしいデザインやおしゃれなデザインだと使っている時の気分が上がったり、今流行りの映えに繋がるとSNSを使った販売促進にも繋がりますね。

3つの機能について説明しましたが、その他にも容器を破棄する際の材質や詰め替えなどの環境への取り組み、経済性なども考慮したうえで容器の開発に取り組みます。

化粧品OEM容器のコスト

化粧品容器のコストは、どのくらいかかるのでしょうか。形状や仕様にもよるためピンキリになってきます。工程が多ければ、それだけのコストがかかってきます。そのため、コストを抑えるには、工程の少ない容器を使用することでコストの削減に繋がります。

化粧品容器をスムーズに進めるには

はじめから、多くの容器メーカーに商談していくことは、かなりハードルが高くなります。OEM会社は、沢山の容器メーカーと取引がありますのでOEM会社に依頼することもスムーズに進められるのではないでしょうか。

2つ目は、国内製造の容器を選ぶことをオススメします。海外から輸入した容器は、品質のトラブルも多く、不良品が多いため輸入はオススメしません。最後に、納期の早いメーカーのもを採用しましょう。納期が長いものを選択することで毎回同じだけの時間がかかってしまいますので、納期の早いものから優先的に検討するといいでしょう。

化粧品OEMの容器 ジャー容器(広口ジャー容器)について

続いて、ジャー容器について説明していきます。ジャー容器とは、クリームやジェルなど粘度の高い化粧品に使用されています。設計の種類やサイズが多く選択肢が沢山あるのが特徴です。広口ジャーと呼ばれる理由や材質、デメリットについて紹介していきます。

広口ジャーとは?

ジャー容器というと、広口ジャーを指すのが通常です。それには、他と区別し強調できるように広口(ヒロクチ)ジャーと呼ぶそうです。広口ジャーは、名前の通り口元が広いジャー容器のことです。容器の胴径と口元の径のサイズの差が小さいのが特徴です。

ジャー容器のデメリット

ジャー容器のデメリットとも言える点が、外気に触れる面積が他の容器より多いため、雑菌が入りやすくなってしまいます。ジャー容器だと、指を使うため雑菌が入ってしまうそうです。ですので、防腐剤などにも目を向けて開発していくことが重要となるでしょう。

ジャー容器のキャップ

ジャー容器のキャップにはネジしきが使用されています。広口ジャーの場合は異なり、容器の口元上部が全周でキャップが密封することが難しく、キャップの内側に発泡パッキンを入れることで、密封性を保つ工夫をしています。

材質

材質には、プラスチック(樹脂)とガラスが選択できます。用途によりどちらを選ぶのか異なり、プラスチックの場合は、小型で軽量な製品や業務用などの大型なものなどの、キャップとのはめあいを必要とする製品に用いられます。

ガラスを使用する場合には、デザインに質感・重さからでる高級感を現したい時に用いられることが多いです。化学的な処理や物理的処理により様々な外観に変更することが可能です。

外観の印象

ジャー容器は、蓋が大きいため、中身がよく見えます。ですので、容器の色合いと中身の色の兼ね合いで、消費者には、良くも悪くもうつります。外観で、中身の色や質感が分かるため、実際に容器にいれて確認しながら選択することが大切になります。

まとめ

OEMの化粧品容器の種類から、ジャー容器についてピックアップして説明しました。よく見かけるジャー容器ですが、デメリットもあることを理解したうえで、対策や工夫について考慮していけるといいですね。ジャー容器を使いたいと思っている方やこれからOEM化粧品を開発していこうと思っている方は本記事を参考にしてみてくださいね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: