化粧品OEM,健康食品情報サイト | OEMビジネスドットコム

健康食品OEM メリット デメリット

健康食品OEMとは?概要・メリットとデメリットを紹介

健康食品OEM メリット デメリット

健康食品を製造するにあたり、良く耳にするのが「OEM製造」です。数々のメリットがあり、効率的に製造するために避けては通れない道でもあるでしょう。今回はそんなOEM製造について、メリットはもちろん付随するデメリットについても確認していきます。

 

健康食品OEMとは?

そもそもOEMとは、「Original Equipment manufacturering」の頭文字をとったものです。開発から製造までを1つの企業が担うのではなく、開発側と製造側に分かれて行うことでさまざまなメリットを得られます。

  • 開発側(製造委託側):自社ブランドの製品について、製造部分をOEM会社に委託する
  • 製造側(製造受託側):他社ブランドの製品を長期的に契約することで、販売数安定が見込める

開発側にも、製造側にもメリットがあるOEM製造。うまく活用することで、双方にとって安定的な利益をもたらすことが可能です。今回は健康食品メーカーが、OEM会社を利用する場合のメリット・デメリットについてご紹介していきましょう。

OEM会社を利用するメリット

OEMメーカーに製造を委託するということは、委託側の企業に設備を構える必要がないということです。大きな機械やそれを設置するだけの建物、空調設備なども必要がないため、いわば小さな事務所だけでも営業できるというメリットがあります。さらに、自社工場を持たないことで考えられるメリットは以下の通りです。

在庫リスクを減らせる

健康食品OEMで在庫リスクが減らせるのは、製造工程のみを委託することで作業を分担できるためです。OEMメーカーは開発やマーケティングを請け負わないため、製造のみに注力することが可能。毎日過不足ない量を安定的に製造できるため、常に余剰在庫を抱えるなど不測の事態に備える心配がありません。

さらに、OEMメーカーは1つの製品のみ製造しているところは少なく、他社とも契約していることがほとんどです。冷房など特別な管理が必要な製品であっても、他企業の製品と合わせて管理するため、個別に費用が発生することも少なくなるでしょう。

設備の維持費が不要

新たに製品を生み出す際、これまで使用していた機械を使い回せる場合とそうでない場合があります。苦労の末に新商品を編み出しても、設備にかける予算がなければ泣く泣くあきらめなくてはなりません。当然ですが各機械は一度購入すれば使い続けられるわけではなく、定期的にメンテナンスをせねば品質を維持できなくなります。

また、先述した通り製品の保管には冷房等の設備が別途必要となるほか、場所や光熱費等の問題も付随してきます。現在小さな規模で運営している企業であれば、いざ思い立って工場を作るのには莫大な資金が必要となるでしょう。こういった機械や設備の維持費、保管場所などの問題も、OEMメーカーに委託することで解決します。自社に新しい設備を導入するのに比べても、膨大な投資金額が必要となる可能性が少なくなると考えられます。

人件費の削減

機械を揃えていざ製造を開始しようとする際、思わぬところで人件費がかかることに気づいた……というケースもあるようです。原料の調達、機械メンテナンス、品質管理、配送などありとあらゆるところに人の手が使われているため、規模の小さい企業にとっては命取りとなりかねません。それぞれ経験者を雇おうとしても、なかなか人が集まらない可能性もあるでしょう。

一方OEMメーカーに製造を委託した場合、委託する側の企業に必要なのはOEMメーカーとの架け橋になる人材です。当然OEMや製造工程にも詳しい人材が不可欠ですが、逆にいえば数人の精鋭がいれば事足りるということでもあるのです。人材が増えるということは、その分退職や引継ぎ、研修といった対応も増えるということ。委託する側の企業に大きな変動がなく、すぐにでも始められるのが健康食品OEMの大きなメリットといえるでしょう。

販売やマーケティングに関する業務をメインに取り組める

製造工程のみ、あるいは店舗や倉庫への配送なども請け負っているOEMメーカー。これらの工程を任せられるため、委託する側の企業は販促業務やマーケティングに注力できます。さまざまな経験を必須とするよりも、マーケティング経験者などに焦点を絞って募集をかけるのも良いでしょう。

販売する商品の中でも、流行に即したものや今までなかった新商品などは大々的にアピールするべき商品といえます。製造に手を取られて肝心の販売工程がおろそかになってしまっては、せっかくの商品が無駄になりかねません。健康食品OEMでは、委託する側の企業にかかる負担を減らすという意味でも大きな役割を担っているのです。

販売数が安定し長期的な利益を見込める

余剰在庫を抱える必要がない健康食品OEMですが、常に生産ラインが稼働している工場も多く販売数が安定するというメリットもあります。既にOEMメーカーで製造している商品の類似品であれば、大きく品質が下がることもなく製造が可能に。仮に何らかの異常が起こった場合も、類似品の生産ラインで代用できるかもしれません。

また、製造に問題が発生しにくいということは、長期的に安定した利益に繋がりやすいともいえます。他社製品の穴をつき供給の薄い製品カテゴリを狙えば、大ヒットの可能性も十分にあるでしょう。

 

OEM会社のデメリット

数々のメリットが想定されるOEMですが、一方では少なからずデメリットがあるということを考慮しなければなりません。早いうちから考慮しておくと、万が一の際に素早く対応できるでしょう。

自社での開発力・製造技術が育たない

OEMメーカーに生産を完全に委託する場合、何年も製造しているにも関わらず技術が乏しいままとなってしまうケースが見られます。業績が好転し、いざ自社で製造を始めようと思っても、ノウハウが足らずに苦戦してしまう可能性があるのです。また、OEMメーカーと協力して開発している場合、自社だけで一から製品を生み出す開発力も十分に育たないことが考えられます。いずれ社内で全てを完結させたいと考えている場合は、早いうちからノウハウをしっかりと蓄えておきましょう。

完全自社生産に比べ収益が下がることがある

多大な設備投資が必要ないOEMですが、長い目で見れば損をしてしまう可能性もあります。長期にわたって販売を考える場合、OEM会社側に払うコストが痛手となりかねません。初期投資を抑えたいのか、はたまた将来的な収益を優先したいのか、開始する前に十分協議しておきましょう。

OEM会社が将来競合メーカーになる可能性がある

一時は手を取り合って商品を生み出してきたOEM会社ですが、それはいわばノウハウを共有しているのと同じこと。将来完全自社生産へと切り替えたい場合でも、同じ経験を積んだ企業があれば、ライバルとなる製品を生み出されかねません。それに加え、製造の面ではOEM会社が一枚上手。実際に大量生産となった場合、競合として上をいかれてしまう可能性は十分にあります。

もちろん契約をしている間は競合となることはありませんし、同じ目標を持って頑張る仲間として歩んでいけるはずです。開発は主に自社で行い、重要な部分は社外秘にするなど、将来を見据えた行動を心掛けたいですね。

まとめ

OEM会社と提携して1つの商品を生み出すまでには、さまざまなメリット・デメリットがあることが分かりました。これらを念頭に置きながら、自社の状況に合ったOEM会社を選びましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: