化粧品OEM,健康食品情報サイト | OEMビジネスドットコム

健康食品OEM 機能性表示食品 メーカー

機能性表示食品が作れる健康食品OEMメーカーのまとめ

健康食品OEM 機能性表示食品 メーカー

健康のために、食事だけでなく健康食品を取り入れる……という方が増えてきている現代。サプリメントからお菓子、ドリンクタイプまでさまざまな種類がある健康食品ですが、選ぶ際のポイントとなるのが「保健機能食品であるかどうか」という点です。消費者にとって分かりやすく、手に取りやすい商品を開発するために、今回は保険機能食品の中から「機能性表示食品」について深堀りしていきましょう。

機能性表示食品とは

機能性表示食品とは「おなかの調子を整えます」「脂肪の吸収をおだやかにします」など、健康の維持及び増進に役立つという食品の機能性(効果)を商品パッケージに表示できる、サプリメント、加工食品、生鮮食品を含めた、すべての食品のことです。

引用元:薬事法ドットコム

機能性表示食品とは、特定保健用食品や栄養機能食品と並んで「保健機能食品」と呼ばれる製品です。それぞれ成分量や掲示方法といったルールが定められており、基準を満たすことで消費者に分かりやすく機能を表示できるというメリットがあります。

  • 機能性表示食品:事前届出制
  • 栄養機能食品:規格基準型
  • 特定保健用食品:個別審査型

栄養機能食品は栄養成分の表示が可能となるため、あらかじめ決められた種類の成分を決められた量だけ含んでいることが必須となります。主にビタミンやミネラル等が挙げられ、ある成分をメインとするものであったり、複合的に含んでいるものだったりと幅広い製品が登場しています。

特定保健用食品とは、通称「トクホ」と呼ばれ、保険機能の表示が許可されているものです。開発段階で国の審査を通過し、初めて製品として販売できるのです。主に食物繊維やオリゴ糖など、体の機能を改善する成分が含まれているものが多いでしょう。

これに対し機能性表示食品は、特定保健用食品と同じく保険機能の表示が許可されます。とはいえ特定保健用食品のように国の審査を受ける必要はなく、事前に届出をし、企業が全責任を負う形で販売するものです。

特定保健用食品は審査を受けてから許可が下りるまで時間がかかるほか、それ相応の費用が発生することが多く、規模の小さな事業者にとっては大きな痛手となります。これに対し機能性表示食品であれば、販売までの期間やコストを削減しつつ、手に取りやすい製品を生み出せるのです。

機能性表示食品に記載すべき表示事項には、以下のようなものがあります。

  • この製品が機能性表示食品であるということ
  • 機能性を有する成分は何なのか、またこの食品にはどんな機能性があるのか
  • 栄養成分の量とカロリー
  • 一日に摂取すべき目安量と栄養成分量
  • 届出番号
  • 事業者の連絡先
  • 機能性、安全性の両面において、国の評価を受けたものではないということ(特定保健用食品ではないということ)
  • 摂取方法
  • これだけに頼るのではなく、バランスの取れた生活が重要であるという文言
  • 調理や保存の方法
  • 病気が治る、もしくは予防する目的ではないという文言
  • 病気を患っている人や未成年、妊婦などは避けるべきという文言
  • 病気を患っている人は、かかりつけ医に相談の上摂取すべきという文言
  • 体調に異変を感じたら、摂取を中止し医師に相談すべきという文言

消費者の観点から、「見ても分からない」「問い合わせが必要」という状態は適切ではありません。これらをすべて満たした上で、他の製品とは異なる魅力を持つ製品開発が必須となるでしょう。

機能性表示食品が作れる健康食品OEMメーカーまとめ

続いて、機能性表示食品の製造が得意な健康食品OEMメーカーを一挙ご紹介します。それぞれに得意とする分野が異なっているため、経験の豊富さや製造ラインの種類、小ロット開発が可能かどうかなどのポイントで見比べてみましょう。

備前化成株式会社

製品設計から発売後まで一連の流れを請け負ってくれる企業です。機能性表示食品を生み出す上でもっとも労力を要する「届出」に関しても、準備から差戻し対応まで手厚くサポートしてくれるのが魅力といえるでしょう。独自技術はもちろん、自社で原料開発も担っており、他社にない魅力を持った製品を生み出せます。

三生医薬株式会社

医薬品を手掛ける企業だからこそ、徹底した管理の元、巧みな技術力を用いた製品作りを得意としています。ソフトカプセルをはじめとするカプセル類がメインで、成分の力を素早く体内に取り入れることが可能に。消費者にとっても成分の機能を実感しやすく、生活に身近な製品を開発できるでしょう。

王子食品株式会社

持ち込みでの製造はもちろんのこと、原料選定やデザインなどの新商品開発をメインとして手掛ける企業です。機能性表示食品の実績も豊富であり、国内から海外まで幅広い販路を開拓し原料調達を可能としています。「ブラックバターコーヒー」や「モリンガクレンズ」となど、いち早く情報を取り入れ、流行の波に乗りやすいのが特徴といえるでしょう。

  • 本社所在地:〒615-0863 京都府京都市右京区西京極堤町39番地
  • 連絡先:075-312-2151
  • 公式HP:https://ojifood.co.jp/

ビーエイチエヌ株式会社

ISO22000、そして健康補助食品GMP適合認定などを取得し、OEM製造における適切な環境が整っている企業です。サプリメントからゼリータイプ、ドリンク類など幅広く手掛け、そのそれぞれで開発から販路開拓までトータルでサポートしてもらえます。特に研究開発を得意としており、需要の開拓には余念がありません。多くのデザインから選べるパッケージも、手に取りやすい製品づくりの欠かせないポイントといえますね。

  • 本社所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-16 いちご神田錦町ビル6F
  • 連絡先:03-5281-5661
  • 公式HP:https://bhn.co.jp/

株式会社セイユーコーポレーション

新たに製品を開発したい中小企業にとってもっとも魅力的といえるのが、コストカットです。株式会社セイユーコーポレーションでは、現在製造中の製品を使って新製品開発に役立てたり、小ロット生産が可能で初期投資が少なくて済んだりとさまざまなメリットがあるのがポイント。豊富な経験を元に製作を進めるため、販売までの期間が少なくて済む点にも注目です。

株式会社シンギー

健康食品OEMはもちろん、化粧品OEMや原料販売などを幅広く手掛ける企業として知られています。サプリメントやドリンク剤はもちろん、漢方やハーブを使ったお茶製品、グミやチョコレートといったお菓子類までさまざま。「錠剤が苦手」「味も美味しい健康食品を取り入れたい」といった消費者に向け、生活になじみやすい製品を開発しています。

  • 本社所在地:〒102-0076 東京都千代田区五番町5-5 ヒューリック五番町ビル8F
  • 連絡先:03-6380-9380
  • 公式HP:https://www.shingy.co.jp/

パワフル健康食品株式会社

初めて健康食品に挑戦する方でも手に取りやすい、スティックゼリータイプのサプリメントを得意とする企業です。酵素や乳酸菌、コラーゲン等美容関連の成分から、NMNやプロテオグリカンといった体の機能を改善する目的の成分まで幅広く対応。コスト削減のため、既存の素材を活用した新製品作りに関しても手厚いサポートを可能としています。

株式会社天真堂

30年以上の実績がある大手OEMメーカーです。「短納期」「低コスト「高品質」の3点をコンセプトとして掲げ、初めて製品を生み出したいという中小企業にとってのメリットが盛りだくさん。オリジナルブランドの開発はもちろん、コンサルティングまで一貫して協力してもらえます。分かりやすく手に取りやすいパッケージデザインなど、豊富な知識を活用できるのもポイントですよ。

  • 本社所在地:〒135-0042 東京都江東区木場2丁目17番13号 第二亀井ビル4F
  • 連絡先:050-6861-1100
  • 公式HP:https://www.tenshindo.ne.jp/

まとめ

企業がすべての責任を負う必要があるからこそ、徹底的な管理が必要となる機能性表示食品。その道に強い健康食品OEMメーカーを選ぶことで、知識や経験から適切なサポートを行ってもらえます。幅広いメーカーから自社に合ったところを選べるよう、開発したい商品を具体的にイメージし、複数のメーカーから見積もりを取ってみてくださいね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: