健康食品の国内市場規模は、毎年着実に伸び続けています。今後、その需要を見越した健康食品業界への新規参入もますます増えてくることでしょう。しかし、未経験の企業または個人が、これからオリジナルの健康食品やサプリメントの製造・販売を始めようとしても、何から手を付けたらいいのかわからないということがよくあります。そんな時に頼りになるのは、健康食品OEMメーカーです。そこで本記事では、健康食品・サプリメントの製造・販売を今後はじめようとする方のために、健康食品OEMメーカーとは、どんな会社なのかを説明していきたいと思います。
健康食品OEMについて
ここではまず、健康食品OEMの基礎知識について説明していきます。
そもそも健康食品OEMとは何のこと?
まず、OEMとは、Original Equipment ManufacturingあるいはOriginal Equipment Manufacturerの頭文字をとった略語で、相手先ブランドによる製造、あるいは製造するメーカーのことをいいます。製造するメーカーは、委託者からの依頼を受けて製造を行うことになるので、OEMは「受託製造」ともいわれます。健康食品OEMとは、健康食品の製造をこのOEMで行うことを意味しています。OEMは、食品・化粧品・衣料・自動車などのさまざまな業種でも採用されています。
これらの業種では、委託者が製品の企画から設計までを行い、その情報をOEMメーカーへと支給し、必要ならば技術指導などを行いながら製造が進められるという本来の形式で進められるOEMが一般的です。これに対して健康食品OEMでは、まったく未経験の新規参入者も多いため、商品のイメージやコンセプトのみを伝えられたOEMメーカーが、商品の設計から製造までを行うケースも少なくありません。この商品の設計から製造までを委託されて行う形式は、ODM(Original Design Manufacturing)と呼ばれますが、健康食品業界ではまだOEMと呼ばれることが多いようです。
健康食品OEMのメリットは?
健康食品の製造をOEMで行うことによるさまざまなメリットをご紹介します。
- 製造工場や製造機器等への設備投資をしなくてよい一から製造工場を立ち上げるとなると、土地や建物、製造機器等の購入費、さらに人件費などの費用が必要となりますが、OEMメーカーに依頼すればこれらにかかる資金は必要ありません。
削減できたコストは、新たな商品企画・開発や販促などに回すことができます。
- 健康食品の製造に関して最適なアドバイスをしてもらえる健康食品の製造では、「その剤形よりもこちらの剤形にした方がいい」、「配合する成分の組み合わせはこちらの方がいい」など、経験者じゃなければわからないノウハウが多数存在します。
OEMメーカーからは、そういった経験にもとづいたアドバイスがもらえるので、当初考えていたものより良い製品が作れます。
- 関連法規などに関するサポートをしてもらえる健康食品には、医薬品にくらべると関わってくる法律が少ないとはいえ、販売に関するものだけでも、医薬品医療機器等法(旧薬事法)、景品表示法、健康増進法、食品衛生法、食品表示法、特定商取法などさまざまです。
OEMメーカーには、これら関連法規を熟知している担当者がおり、的確な指導やサポートをもらえるので、知らず知らずのうちに法律違反を犯してしまうということを回避できます。
健康食品OEMのデメリットは?
残念ながら、健康食品の製造をOEMで行うことによるデメリットも存在しますので、いくつか挙げていきます。
- 製造に至るまでのノウハウが身につかない健康食品製造をOEMで行うと、製造に至るまでのノウハウが自分たちには身につきません。
健康食品の製造が未経験であっても、OEMメーカーが商品を販売できる段階まですべてやってくれるので、製造に関する知識や技術などの経験が得られることはありません。
次の商品を製造することになったとしても、再びOEMメーカーに頼ることになるでしょう。
- OEMメーカーが競合相手になりうる場合もある健康食品製造をOEMで行うと、委託先のOEMメーカーが将来の競合相手になる可能性があります。
健康食品OEMでは、商品の企画・開発に関する情報をOEMメーカーに伝えることは必須です。もしも、その委託先のOEMメーカーで自社ブランド商品の企画・開発が行われている場合、発注元の貴重な情報が新商品の何らかのヒントになり、将来の競合相手になる可能性がまったくないとは言い切れません。
健康食品OEMメーカーの選び方
健康食品OEMメーカーには、得意な形状や対応できる健康食品の種類などで違いがあります。製造を依頼するOEMメーカーの選定にも関わってきますので、いくつかご紹介したいと思います。
得意な形状で選ぶ
形状に特化したOEMメーカーを選択すれば、より品質の良い商品が製造できます。健康食品には、ハードカプセル、ソフトカプセル、打錠、粉末、顆粒、ドリンク、ペースト、健康茶、その他さまざまな剤形があり、それぞれの剤形の製造を得意としているOEMメーカーがあります。さらに、同じ剤形であってもその技術力の方向性はさまざまです。例えば、ソフトカプセル一つをとっても、動物性カプセルのほかに植物性カプセルにも対応できる、さまざまな大きさのソフトカプセルが選択できる、胃酸に弱い成分のための腸溶性カプセルを開発しているなど、自社の得意分野を追究しているOEMメーカーも少なくありません。
製造しようとしている健康食品の剤形が決まっている場合には、こういった内容も判断材料の一つに入れてみましょう。もしかしたら、OEMメーカー独自の技術によって、より品質の高い製品ができあがるかもしれません。
対応できる健康食品の種類で選ぶ
製造しようとしている健康食品の種類に対応できるOEMメーカーを選ぶ方法もあります。健康食品・サプリメントの種類は、大きく分けて次の4つです。
- 健康補助食品
- 栄養機能食品
- 特定保健用食品(トクホ)
- 機能性表示食品
健康補助食品と栄養機能食品に関しては特別な許可申請が必要ないので、比較的簡単に製造・販売できます。しかし、特定保健用食品と機能性表示食品に関しては、消費者庁の許可を得るための書類作成等の業務が必要となるため、これに対応していないOEMメーカーも多数存在します。これから製造を予定している商品で、トクホあるいは機能性表示食品としての差別化をお考えの場合には、こういった許可申請に対応しているOEMメーカーを選択する必要があります。
健康食品OEMメーカーのトレンドで選ぶ
最近、企画から製造に至るまでのトータルプロデュースをしてくれるOEMメーカーが選ばれています。前述もしましたように、健康食品OEMメーカーの「ODM化」が進んでいます。従来のOEMメーカーは、依頼された内容で製品を作るだけのところも多かったのですが、近年は市場調査から製品の企画、開発、設計、販促まで行うことで、他社との差別化を図ろうとするのがトレンドのようです。とにかく健康食品を作りたいが、まったく経験もなく、できることなら要望だけ伝えて丸投げしたいという方は、こういった製造技術や品質管理のほかにも提案力を兼ね備えた健康食品OEMメーカーを選ぶのが良いでしょう。
まとめ
本記事では、健康食品・サプリメントの製造・販売を今後はじめようとする方のために、健康食品OEMメーカーとは、どんな会社なのかを説明させていただきました。健康食品市場は、今後も順調に拡大していくことは確実です。これから新規参入をお考えの個人や企業の方は、ぜひこの記事を参考にして、他にはないオリジナルの健康食品やサプリメントを作ってください。