化粧品OEM,健康食品情報サイト | OEMビジネスドットコム

健康食品OEM SDGs

健康食品OEMのSDGsの取り組みとは?どんな企業が行っている?

健康食品OEM SDGs

健康食品OEMのSDGsの取り組みとは?どんな企業が行っているのでしょう?さまざまな企業がSDGsに取り組んでいますが、健康食品OEM業界もその一つで、企業ごとに創意工夫してSDGsの考えを取り入れています。そこで、健康食品OEM業界は具体的にどんな取り組みを行なっているのでしょう。そして、どの企業がどのような政策を行っているのかについても調査してみました。

SDGsとは

SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟国193カ国が2016年から2030年までの15年間で達成するために掲げた17の目標です。

17の目標

  • 1 貧困をなくそう
  • 2 飢餓をゼロに
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 11 住み続けられる街づくりを
  • 12 つくる責任 つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 16 平和と公正をすべての人に
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

この目標を達成するために、健康食品OEM企業もさまざまな取り組みを行っています。

健康食品OEM企業のSDGsの取り組みとは

具体的に、健康食品OEM企業が行っている、SDGsの取り組みにはどのようなものがあるのでしょうか。

  • デジタル化・ペーパーレス

会社のデータや資料などをデジタル化し、ペーパーレスに取り組んでいます。森林破壊の原因のひとつにオフィスで使用する紙の消費があります。日本の紙・板紙の消費量は世界でもトップクラスとなっています。紙だけでなく、印刷することによりコピー機やシュレッダーも使用されるので、ペーパーレス化は環境にとって良い策といえるでしょう。

  • 環境に配慮した容器

健康食品を販売する際に使用する容器を、代替プラスチックやリユース可能な容器を採択する、簡易包装の実施など、さまざまな方法でアプローチしています。近年企業によって、独自の環境に配慮したボトルなどを使用し販売するケースもみられます。SDGsを意識することは企業のイメージアップにもつながるので、お客様に直接見える容器の工夫に積極的に取り組んでいる企業が多いです。

  • フードロス削減に向けたアウトレット商品の販売

日本では1年で約612万トンものフードロスが起こっています。国民一人当たりに換算すると、毎日ご飯1杯分の食料を捨てていることになります。「出典/農林水産省・環境省調べ、FAO、総務省人口推計(2017年)」この状態を改善するため、健康食品OEM企業は、売り物にはならないけれど品質には問題のない商品をアウトレット価格で販売しています。

  • 植物由来の原料をベースにした食生活の提案

世界全体で発生している温室効果ガスのうち、18%が畜産関連から排出されています。また、食肉の需要に対応するため、広大な飼育環境と家畜の飼料用の農場が必要なため、森林伐採が続いています。このような状態をなくしていくため、動物性食品の代わりに植物性の食品で代用していく研究が行われています。

  • 製造後の廃棄ごみのリサイクル

健康食品作成時に出るごみの一部を肥料などで再利用しています。アメリカでは、廃棄食品からプロテインパウダーの開発が行われています。

どんな企業がSDGsに取り組んでいるのか

SDGsに関して避けては通れないのが現状です。実際にどんな企業がどのような取り組みをしているのかを紹介します。

フェイスラボ株式会社

地球環境に配慮した活動や環境にやさしい製品作りをしつつ、人権を尊重した職場環境を作っています。

1.女性の管理職比率を高め、性別や国籍に関係なく働ける環境

2.ノー残業デーの実施、有給休暇の取得推進など家庭生活と両立できる働きやすい環境を作る

3.出産後も復職しやすい環境で女性の就業を促進

4.ハラスメント相談窓口の設置、社長から新入社員まで「さん」づけで呼び合う

引用元:フェイスラボ株式会社公式サイト

このように目に見える形のSDGsの取り組みも行い、人権問題への具体的な政策を打ち出しています。

中日本カプセル株式会社

  • SDGs目標12の、つくる責任 つかう責任

生ごみ分解装置の設置、廃油をバイオディーゼル原料として業者へ、カプセル製造時の副産物であるゼラチンネットを再利用、などの取り組みを行っています。また、製造時に使用する一斗缶などの金属を再利用業者に回収してもらっています。

  • SDGs目標13の、気候変動に具体的な政策を

ペーパーレス化の推進や、工場や倉庫にソーラーパネルを設置しています。温度管理が必要な資材倉庫では、冷房の代わりに井戸水で、井戸水式クーラーを経由し、工場の屋根に散水することで表面温度を下げ、省エネの対策も行っています。

株式会社創健社

企業理念が、「地球環境を大切にし、食生活の提案を通じて人々の健康的な生活向上に貢献する」であることが、SDGsの取り組みと通じています。具体的な取り組みは、

  • レイズトレード商品の共有

フェアトレードの考えに加え、栽培から製造まで一括管理された商品を、公正な価格で取引しています。

  • RSPO認証のパーム油を使用

主要生産国のインドネシアやマレーシアにおいて、原料となるアブラヤシの農園労働者の人権問題や、農園開拓に夜熱帯雨林破壊が問題視されています。創健社で作られる製品の原材料で使用するパーム油は、持続可能なパーム油、RSPO認証のものを使用しています。

  • 水質汚染の防止

石鹸由来の洗剤や、洗剤の代用としてマグネシウムで汚れを落とす洗濯素材を供給し、水質汚染防止につなげています。

  • オーガニック食品や化学合成された食品添加物を使用しない

オーガニック食品や化学合成された添加物を使用しないことで、人々のより健康的な生活向上に貢献しています。

  • 賃金の男女格差をなくす

男女格差のない同一賃金での雇用を行っています。

ザトーン株式会社

経済・社会・環境の3本柱でSDGsに取り組んでいます。

  • 経済

小ロットでオリジナル商品の開発提供することで、起業のハードルを低くし働きがいを支援しています。廃棄物の削減や、持続可能な食材の利用も行っています。

  • 社会

飢餓を無くすことから見た食材を選択しています。小ロットのサプリメント開発は、男女問わず起業のハードルを低くしているため、シングルマザーでも子育てしながら経済的自立ができるよう支援しています。

  • 環境

海の環境とCO2削減から考えた食材を選択しています。

魚介類乱獲による食材を利用せず海の環境を考慮し、また牛由来食材の利用を減らすことで放牧地による森林伐採の削減や、牛利用減少によるCO2削減など環境に配慮したサプリメント設計を証明するヴィーガンZを広めることで、食材選択と環境の関係について消費者知識と意識を向上させるパートナー(サプリメント販売者)を増やす活動をしていきます。

引用元:ザトーン株式会社公式サイト

まとめ

このように、健康食品OEM企業はさまざまな視点から工夫し、SDGsへの取り組みを実施しています。この取り組みがどこの企業でも当たり前の政策となり、持続可能な社会の実現に向けて進むことが平和な社会の実現にもなります。私たちがどの企業のどの商品を選ぶかで、これからの未来を選択することにもつながるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: