化粧品の成分名を表示するためには、その成分の日本語での名称を作成する必要があります。 しかし、そのために必要な手続きは意外と知られていません。
化粧品の成分表示リストの作成には、「INCI名の取得」と「化粧品の成分表示名称」の作成が必要です。 この記事では、化粧品の成分表示名称の基本と、作成のための申請の方法について解説します。
化粧品の成分表示名称とは
「成分表示名称」は化粧品のパッケージに表示される配合成分の名前のことで、「全成分表示名称」ともいいます。
なぜ成分名が決まっているのか?
日本で化粧品を流通させるためには、製品のパッケージにその成分の日本語表示をすることが法律で義務付けられています。 その成分名は日本語表記なら何でもいいわけではなく、成分表示名称リストに記載された「化粧品の成分表示名称」でなければなりません。 なぜなら、成分は同じなのに化粧品ごとにその名称が違っていては、購入する消費者を混乱させてしまうからです。
登録されている成分名称はそのまま使えますが、登録されていない新たな成分を使用したい場合、日本化粧品工業連合会(粧工連)に申請して、新たに表示名称を作成してもらう必要が出てきます。
INCI名と成分表示名称は対になっている
「化粧品の成分表示名称」は、INCI名が取得されている成分でなければ登録できない仕組みになっています。
(1)当会と致しましては、INCI に準じて表示名称を作成しているとともに、将来 INCI 名をそのまま製品に表示することを視野に入れて作業を行っておりますので、受付けさせていただくのは、INCI 名が存在するもの又はINCI 名取得のための手続きをとったものに限らせていただきます。
と明記されています。
INCI名とは
INCI名(インキめい/INCI Name)は、PCPC(米国パーソナルケア製品評議会)の、化粧品原料国際命名法(INCI:International Nomenclature of Cosmetic Ingredient)というルールに基づき作成する化粧品成分の国際的表示名称のことです。 化粧品成分の国際的な名称や通称であり、全世界で化粧品成分を表す際に最も一般的に使用されている名称です。
INCI名は登録されると、ICID(International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook)というPCPCが発行している化粧品成分のINCI名を収載した辞典に収載されます。
化粧品の成分表示名称の作成登録手続き
化粧品の成分表示名称の作成や登録は、粧工連の業務です。
申請方法は3種類
成分の申請には3つのパターンが存在します。
A INCI名が登録されている成分で、成分表示名称がない場合 B INCI名を登録して、通知が来たら成分表示名称の申請をする C INCI名作成を申請中の原料について同時進行で日本語名称も作成
申請書1セットにつき、1つのINCI名しか記入でないので、複数申請する場合は成分の数だけ申請書のセットが必要になります。 動物、植物、微生物由来成分などのINCI名にラテン名が付記されているか付記される可能性があるものは、出典も明記した上で、ラテン名に対応する和名が記載されている図鑑、事典等のコピーを必ず添付してください。
Aの場合
Aの場合は簡単で、すでにあるINCI名と成分の情報や表示名称の提案がある場合はそれも記載して申請すれば良いです。
- 申請書の1ページ目に、記入日と申請者の情報を記入
- 2ページ目のA欄のチェックボックスにレ点を入れる
- INCI名と収載されているICIDの版を記載
- 提案したい表示名称があるなら記載
- ICIDの該当するページのコピーを添付
INCI名は、ICIDの最新の名称と版番号を記入します。 ICID には未収載であっても、wICID(オンライン版ICID:こちらは随時更新で収載が早い)に掲載されていれば A に該当します。 その場合は、当該ページをプリントアウトして日付を記入したものを添付してください。
Bの場合
Bは新たに作成した新成分を登録する場合になります。 まずPCPCにINCI名の登録申請をすることが必要です。 INCI名決定の通知が来たらその情報を記載して、成分表示名称作成の申請をします。
- 申請書の1ページ目に、記入日と申請者の情報を記入
- 2ページ目のB欄のチェックボックスにレ点を入れる
- INCI名を記載
- 提案したい表示名称があるなら記載
- PCPCからの「INCI名の決定通知」のコピーを添付
INCI名の申請におよそ3~6ヶ月、成分表示名称作成に3ヶ月程度かかり、時間を要します。 申請は優先的にやっておきましょう。
Cの場合
Cのパターンは、INCI名の申請と成分表示の作成を同時進行する形になります。 製品パッケージの作成においてタイムロスを最小限にし、化粧品成分表示名称が出来上がるのと同時タイミングで製品の販売を開始したい、といった必要が生じた場合のみで、通常はINCI名を取得してから表示名を作成します。
- 申請書の1ページ目に、記入日と申請者の情報を記入
- 2ページ目のC欄のチェックボックスにレ点を入れる
- INCI名取得後に表示名を作成するか、取得前に表示名を作成するかどちらかにチェックを入れる
- 原料の商品名を記載(INCI名の申請書の「TRADE NAME」欄と同じ商品名を記入する)
- 提案したい表示名称があるなら記載
- PCPCへの申請書のコピーとその邦訳を添付
- 「INCI名の決定通知」が来たら、粧工連へ連絡
INCI名取得前に表示名を作成した場合、取得したINCI名によっては表示名称が変更になる場合もあるので注意が必要です。
手数料
日本化粧品工業連合会傘下会員は無料です。 会員以外は申込書一通につき1,000円と振込手数料が必要になります。
手続きの流れ
化粧品の成分表示名称作成の申込は申込書(A4用紙)に必要事項を記入して粧工連に郵送します。 事務処理及び命名部会の審議に要する標準的期間は3ヶ月です。 審議が終了すると、化粧品の成分表示名称決定の連絡が送られてきます。
決定した表示名称に対する申込者からの異議申立期間が3ヶ月あるので、成分の名称について異議がある場合は、3ヶ月以内に粧工連に異議申し立てをします。
その後、「化粧品の成分表示名称リスト」の編集が行われます。 表示名称リストの編集期間は6ヶ月で、毎年3月と9月に「化粧品の成分表示名称リスト」の最新版が発行される予定になっています。
また、ホームページ更新がされて、新しくリストに載った成分名称も確認できるようになります。
化粧品の成分表示名称の命名ルール
粧工連は、対応するINCI名の情報、及び独自の命名ルールにより表示名称を作成します。 作成申請時、表示名称を提案することはできますが、最終的にその提案通りの名称になるとは限りません。 「日本化粧品工業連合会表示名称作成ガイドライン(平成14年2月27日)」を参考にすれば、名称がどのように決まるか推測できます。
INCI名の翻訳
多くの化学合成された化合物はこのパターンです。 INCI 名を化学辞典に用いられている用語等に基づいて和名に翻訳するか、INCI名は英語の化学物質名になっているので、それをそのまま日本語読みする形になります。
植物名と部位と調整方法
植物由来成分の表示名の作成では、採用する植物名は、図鑑、事典等で確認できる名称を用いることになります。原則として次の順位にしたがって作成します。
- 第一順位: 和名
- 第二順位: 英名
- 第三順位: 学名(属・種までを音訳)
INCI名は「学名」+「部位」+「調製方法(種類)」の組み合わせです。対応する表示名称は「植物名」+「部位」+「調製方法(種類)」となります。
発酵産生物及び培養物
INCI名の「Ferment」に対応する翻訳として、原則として発酵物(発酵液)又は培養物(培養液)の語句を用いて作成されます。どちらが選択されるかの基準は次のとおりです。
発酵物:細菌や酵母のような微生物を基質に作用させた結果得られる発酵液から、乾燥、抽出等によって得られるもの。
培養物:ある特定の微生物を得るために培養して得られた菌液やろ過物。
まとめ
成分表示名称の作成は、化粧品の全成分表示のために必要な手続きです。
この記事を成分表示名称作成の参考にしてください。