化粧品OEMメーカーで働きたい方にとって、まずはじめに思い浮かぶのが年収額だと思います。
化粧品業界は景気の波を受けにくく、安定している業界と言われています。なぜならスキンケアやメイクは毎日するので、女性にとって化粧品は生活必需品だからです。
そんな化粧品業界で働きたいと思っている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
OEMメーカーを含めた化粧品業界で働くにはどういったことが求められるんだろう?
本記事では、化粧品OEMメーカーで働きたいという方に向けて、年収や職種、化粧品業界が求めている人について紹介していきます。
化粧品OEMメーカーとは
OEMとは「Original Equipment manufacturer」
頭文字をとって、OEMと呼ばれています。日本語に訳すと「オリジナル製品を製造すること」。
自社ブランドとして販売したい化粧品の開発・製造を、専門の会社(OEM会社)に委託することです。
販売するには実績や自信があるけれど、製造する実績や工場設備がない、そういった企業が化粧品OEMメーカーを利用し、自社オリジナル化粧品を生み出します。
化粧品OEMメーカーの職種
化粧品OEMメーカーの3つの職種を紹介します。
化粧品OEMメーカーの営業業務
- 依頼先企業から商品ニーズのヒアリングを行い、コンセプトの立案
- 新規顧客への商品企画立案、既存顧客の商品リニューアル提案
- 処方内容の企画
- 製造スケジュールなどの調整
- 提案資料の作成
- 容器、パッケージ、商品名、販売方法の立案
- 製造から納品までのスケジュール管理
- 社内の関連部署、外部パートナーとの連携
- 顧客へのアフターフォロー
- 新規得意先獲得のための企画業務
化粧品OEMメーカーの営業の仕事内容は、開発、デザイン、製造、販売戦略立案まですべてトータルサポートをします。
新製品の提案だけではなく、商品発売後の販促提案や追加商品の提案などのアフターフォローも行います。
化粧品、薬品における法人営業業務経験がある人、コミュニケーション力がある人が求められます。
化粧品OEMメーカーの研究開発
- 営業担当とのニーズの共有
- レシピの考案、商品設計
- サンプルの作成
- 工場での生産方法の検討
- 製造工程上の検査(安定性試験、抗菌力試験、使用感評価、pH測定、粘土測定)
メイク、スキンケア、ヘアケアなどのOEM研究開発を行います。
取引先や原料メーカー、その他さまざまな情報からトレンドに合った製品開発を進めます。
化粧品、医薬品、品質管理、品質保証、品質検査、研究開発などの経験がある人が求められます。
化粧品OEMメーカーの生産技術業務
- 原料をレシピ通りの分量と手順で混ぜ合わせる
- 完成した化粧品の中身を容器に詰める
- シール貼り、蓋閉め、梱包を行う
- 生産ラインのオペレーション業務
品質管理を厳重に行い、薬事法に基づいて製造が行われているかどうかを随時チェックしていく必要があります。
化粧品の品質管理の経験がある人が求められます。
化粧品OEMメーカーの平均年収額は?
化粧品メーカー社員とは、化粧品の製造、販売に関わる企業に務めている人のことです。
化粧品会社OEMメーカーもこの中に含まれています。
化粧品業界の平均年収は、550~600万円程度が平均的。
年齢や勤務年数に応じて、大きく収入がアップしている人もいます。
企業によって大きな差があり、売上高が高い化粧品メーカーほど、平均年収が高い傾向にあります。
化粧品は「生活必需品」として多くの消費者がいるため安定していますが、最近では異色種企業の化粧品業界参入が多く見られるようになり、競争率は高くなっています。
化粧品業界で働くために求められるものとは
化粧品業界で働くために求められるものとはどのようなことでしょうか。4つのポイントを紹介します。
- 美意識
- トレンドの敏感性
- 人を笑顔にさせたいという思い
- 強い責任感がある人
化粧品は人の見た目を美しくしたり、商品を提供したりします。
美しくしたりするためには、どのようにしたらいいのかをしっかり考えられる人に向いています。
普段の生活から美意識や感性を高めることも大切になります。
化粧品のトレンドは毎年変わります。
化粧品業界は世の中のトレンドや消費者の何を欲しがっているのかを考え新商品を生み出していきます。
世の中のさまざまなトレンドに敏感な人は化粧品業界に向いています。
化粧品はどれも最終的にはお客様のためのものです。
どのような仕事をするにもお客様のことを考え、仕事をし、行動することが大切です。
「化粧品でたくさんの人に笑顔になってほしい」
そのような気持ちを持てる人が化粧品業界で働くのに向いています。
化粧品は直接肌につけるものであり、食品と同様に高い安全性が求められています。
化粧品業界で働くためには、日頃から強い責任感を持って仕事に向き合うことが大切です。
さらに近年、化粧品業界は「医薬品開発」までに事業を発展しているところが多いため、よりいっそう高い信頼が必要となります。
責任感と強い使命感を持って、まじめに取り組むことができる人が、化粧品業界で働くのに向いています。
化粧品業界で働くにあたってつらいこと、大変なこと
化粧品は、食品と同様に安全、安心して使用する期限があります。
空気に触れると酸化が進み、直射日光や温度、湿度に非常にデリケートな商品です。化粧品は肌や体に直接つけるものなので、高い安全性が求められています。
普段何気なく使っている化粧品をいざ研究、製造する立場になると、とても細かく注意深く考えられて作っている、という大変さと辛さを実感することになると思います。
また、消費者にはさまざまな人がおり「肌に合わなかった」「効果が感じられない」「容器が汚れていた」などあらゆる内容のクレームを受けることもあります。
クレームを受けるのは、だれもが気持ちのいいことではありません。
しかしこのようなクレームを受けることは、化粧品業界で働くにあたって覚悟しておかなければなりません。どのようなことがあっても責任を持って業務に励む必要があります。
ですが、化粧品業界で働くことで日常的に使われるものの、ものづくりに携れるやりがいを感じられます。
化粧品業界では企画、研究、開発、デザイン、生産といったさまざまな職種の人が力を合わせて化粧品をつくり、完成した化粧品は営業、販売員などの手を通して世の中の消費者に届けられます。
さまざまな職種の仲間とゴールに向かって、走っていけるのは化粧品業界で働くにあたってやりがいとなります。
辛い場面に多く直面することになると思いますが、新商品がヒットしたり、お客様から「肌の調子がよくなった」「化粧品を使って気分が上がった」などの意見をもらったりすると、非常に嬉しい気持ちになります。
世の中のたくさんの人笑顔をつくり出すことができることは大きな喜びとなります。
化粧品業界で働くためには
化粧品業界で働くには、各メーカーが実施する社員採用試験を受けます。
必要とされる資格は特にありませんが、大卒以上の学歴を求めるところが多くみられます。
高卒の求人は少ないですが、百貨店などで化粧品を販売する「美容部員」については、高卒者でも受け入れている企業があります。
また、化粧品業界での営業経験は強みになるので、営業の経験を積むとよいでしょう。
研究開発や製造生産業務では、品質管理、理系の知識や勉強の経験が求められることが多いです。
まとめ
本記事では化粧品OEMメーカーで働きたいという方に向けて、年収額や職種、化粧品業界が求めている人についてご紹介させていただきました。
ぜひ参考にしていただきながら、新しいスタートをきってくださいね。