近年、多様性の重視に伴う「ジェンダーレス」という考え方が高まってきており、化粧品業界にもその考え方が徐々に浸透してきています。
その中でも、男性も化粧品によるケアをしたいというニーズが高まってきており、男性向けの化粧品も年々商品数が増えてきており、その選択肢は多岐に渡ります。
それでは、男性向け化粧品とはどの様なものがあり、どの様な特徴があるのでしょうか。
今回の記事では男性向け化粧品についてご説明したいと思います。
男性と女性の肌の違い
まずは男性の肌と女性の肌の構造や性質の違いについてご説明したいと思います。
男性の肌は皮膚が厚く、キメが粗く毛穴が目立ちやすいため、肌触りもザラザラしている傾向にあります。
また、女性の肌に比べて皮脂の分泌量が2~3倍と多い一方で、肌の水分量は女性のわずか30~50%となっています。これは肌の保水に関わる角層細胞の面積が女性より少ないためであり、このことにより男性の肌の水分蒸散量は女性の2倍以上となっています。皮脂が多く乾燥を感じにくいものの、水分蒸散量が多いことから乾燥しやすいのが男性の肌の特徴です。
一方、女性の肌は皮膚が薄く敏感である傾向にあります。男性の肌に比べて角質細胞の面積が多く保水力はあるものの、皮膚が薄いことや皮脂分泌量が少ないことから、外的要因によるダメージを受けやすく、シミやそばかすなどができやすい特徴を持っています。
さらに、女性の肌はホルモンの影響を受けやすく、生理周期によるホルモンバランスの変化により肌状態も変化します。特に40代半ばから50代半ばの更年期を迎えると、ホルモン分泌が大きく変化ことにより、肌質も変わる傾向にあります。
男性向け化粧品の種類について
それでは男性向けの化粧品にはどの様な種類があるのでしょうか。
今回は以下のジャンルに分けてそれぞれご説明して行きたいと思います。
- スキンケア系
- ボディケア系
- メンズグルーミング系(シェービング系)
- メイクアップ系
スキンケア系
男性向けのスキンケア系化粧品とは、洗顔料や化粧水、乳液、クリームなど主に顔に使用するものを指します。
化粧水や乳液などは男性に好まれる様なスタイリッシュなデザインだけでなく、保水力の低い男性の肌に着目して保水力が高い成分を配合した商品や、スッキリとした爽やかな香りの商品など多くの商品が販売されています。
洗顔料においては、皮脂分泌量が多い点に着目し、余分な皮脂や角栓汚れを落とす洗浄力に特化した商品や、アクネ菌対策などニキビケアを訴求した商品も多く販売されています。
また、化粧水や乳液、クリームなどの効果を1つにまとめたオールインワンジェルについても、手軽にお手入れができることから人気になっています。
ボディケア系
男性向けのボディケア系化粧品とは、ボディソープなどの全身洗浄料やボディクリームなどの保湿系化粧品、そして制汗効果や香りによるマスキング効果のあるデオドラント系化粧品を指します。
全身洗浄料は汗によるベタ付きをケアするための洗浄力にフォーカスしたものや、男性特有の臭いにフォーカスした商品が多く見られます。
保湿系化粧品においては、乾燥肌向けの保湿に特化した商品から、香りに特化したフレグランス系の商品まで多く展開されており、剤型もボディクリームやローションだけでなく、ミルクやバーム、ミストまで様々です。
デオドラント系化粧品は主に腋や全身に塗布する商品が多く、臭いの原因菌を殺菌する効果や制汗効果のある医薬部外品が多く展開されており、ロールオンタイプやスティックタイプ、スプレータイプまで様々な剤型があります。
また、近年では良い香りを纏うことを目的とした化粧品グレードのボディスプレーやボディスティックなども発売されており、香水の代わりに手軽に使用できることから人気となっています。
メンズグルーミング系(シェービング系)
メンズグルーミングとは、本来は男性の身だしなみを整えることであり、いわば化粧品によるお手入れ全般を指します。
しかし、今回の記事ではその中でも男性に特化したシェービング系の化粧品についてご説明したいと思います。
近年、スキンフェードカットやポマードでスタイリングを行う欧米のバーバースタイルやそのカルチャーが日本でも人気になって来ており、それに関連して髭を綺麗に整えるグルーミング系化粧品も人気になって来ています。
グルーミング系化粧品には、髭を剃るためのシェービングジェルやシェービングフォームが一般的ですが、専用のシェービングブラシで泡だてるシェービングソープなども販売されています。
また、シェービング以外の商品も徐々に増えて来ており、髭の保湿を目的とした髭用オイルや髭用バーム、髭のスタイリングを目的とした髭用ワックスなどもあります。
メイクアップ系
男性向けメイクアップ系化粧品とは、文字通り男性向けのメイクアップ商品です。剃刀負けやニキビ跡、毛穴などによるザラつきの目立ちなど、男性ならではの肌悩みをカバーするため、BBクリームやコンシーラー、ルースパウダーなどのベースメイク系のメイクアップ化粧品が主流となっています。
男性向けメイクは1990年代後半から2000年代に生まれたZ世代の方に人気であり、主に韓国系男性アイドルがしている「韓国メイク」がSNSで話題になったことでブームになったとされています。
また、近年生まれたジェンダーレスカルチャーの影響により、男性的でも女性的でもない中性的なメイクアップを施す「ジェンダーレスメイク」も人気になってきています。
ジェンダーレスメイクにおいては、先述したベースメイク系のメイクアップ化粧品だけでなく、毛流れの整った美眉を叶えるアイブロウや、印象的な目元を叶えるアイシャドウやアイライナー、自然な血色感のある唇に仕上げるリップなど、ポイントメイク系の化粧品も使用されています。
化粧品OEMを利用した男性向け化粧品開発とは
それでは、化粧品OEMを利用して男性向け化粧品を開発するにはどのように進めればよいのでしょうか。
男性向け化粧品は先述の通り、スキンケア系、ボディケア系、メンズグルーミング 系、メイクアップ系の4つに分けられますが、まずはどのジャンルの商品を発売するかを検討する必要があります。
スキンケア系やボディケア系は、身だしなみを整えるジャンルであるため、一般的なニーズは高く開発しやすいというメリットがある一方で、人気なジャンルのためレッドオーシャン化しているというデメリットがあります。
また、メンズグルーミング 系やメイクアップ系は、一般的なニーズはやや少なくどの様な商品が刺さるか慎重に吟味する必要があるものの、競合商品がやや少ないことから人気ブランドになる可能性があるジャンルと考えられます。
ジャンルが決まれば、どの年齢層に向けた商品なのかを検討し、理想的な商品を化粧品OEMに具体的に伝えながら商品開発を進めていきましょう。
実際に開発を進める際、どの様な商品が良いか分からない場合は、どの様なニーズがあるのかをマーケティング会社に依頼して調査するのもオススメの手段です。
まとめ
今回の記事では、男性向け化粧品についてご説明させて頂きました。
男性向け化粧品については、保湿やひげ剃りなど一般的なお手入れのジャンルだけでなく、男性向けのメイクアップなどの容姿を美化するジャンルも年々ニーズが増えてきています。
近い将来、男性もメイクアップすることが一般的になるのかもしれません。