化粧品OEM,健康食品情報サイト | OEMビジネスドットコム

化粧品OEMの乾式充填と湿式充填

化粧品OEMに関する知識 湿式充填と乾式充填の違いや特徴

化粧品OEMの乾式充填と湿式充填

化粧品OEMに関する知識 湿式充填と乾式充填の違いや特徴

化粧品にも様々な種類がありますが、やはり華やかさを感じるのはメイクアップ化粧品ではないでしょうか。

スキンケアで肌を整えた後、ファンデーションやアイシャドウなどを使う際に、使っている化粧品がアルミ皿やプラスチック樹脂の皿に充填されているのに気付かれた方もいらっしゃるかと思います。

これらは粉体化粧品に多くみられる充填容器なのですが、これら粉体化粧品がどの様にアルミ皿に充填されているかご存知でしょうか。

今回はアルミ皿やプラスチック樹脂皿に充填される粉体化粧品の充填方法についてご説明したいと思います。

 

粉体化粧品とは

まず粉体化粧品について簡単にご説明したいと思います。

粉体化粧品とは、読んで字のごとく「粉状の剤型の化粧品」を指します。

その中でも、今回ご紹介する「アルミ皿に充填される粉体化粧品」は下記の種類が挙げられます。

 

  • パウダーファンデーション

顔全体に塗布し、シミ、そばかすなどを覆い隠すことで肌表面を均一に整えるベースメイクとして使用される粉体化粧品で、付属のパフなどで適量を取り顔に塗布して使用します。

  • プレストパウダー

ベースメイクの仕上げや化粧直しに使用される粉体化粧品で、付属のパフなどで適量を取り使用します。

  • パウダーアイシャドウ

目の周囲やアイホールに陰影をつけ、立体感を持たせる粉体化粧品で、ポイントメイクとして使用されます。付属のチップを使って使用します。

  • パウダーチーク

頬骨に沿って血色をよく見せたり陰影をつけて立体感を持たせる粉体化粧品で、ポイントメイクとして使用されます。付属のパフやブラシで適量を取り使用します。

 

これら粉体化粧品には様々原料が含まれており、主に粉体原料と油剤に大分されます。

粉体原料はタルクやマイカ、酸化チタン、酸化亜鉛、色素、その他パール剤などの機能性粉体など種類が豊富であり、さらに球形や板状、不定形などその粒子の形状も様々です。

油剤はオイルバインダーとも呼ばれ、粉体粒子同士を固着させるだけでなく、しっとりとした使用感を与えることもできます。また、紫外線を熱エネルギーに変換して皮膚への侵入を防ぐ、紫外線吸収剤もこの油剤に含まれます。

粉体化粧品はまず上記に挙げた原料を秤量後、粉体原料を細かく攪拌・粉砕し、オイルバインダーと混合・分散させ、さらに細かく粉砕・均一化することにより中身(バルク)が製造されます。

製造されたバルクは品質検査を経て、アルミ皿などの容器への充填工程へ進みます。

 

粉体化粧品の充填方法 乾式充填と湿式充填

製造された粉体化粧品のバルクは、続いて充填の工程に進みます。

ここでは充填に使用する充填皿や充填方法についてご説明したいと思います。

充填容器について

バルクの充填には、一般的にアルミ皿やプラスチック樹脂でできた充填皿が用いられます。

充填皿の形状も様々で、円形のものや楕円形、正方形や長方形などがあります。一般的に円形のものが1番落下耐久性が高いとされていますが、原料の組合せにより落下強度を高めることもできます。

また、化粧品メーカーによっては商品の独自性を高めるために、特注の充填皿とそれに適合する充填設備を用意するところもあります。

乾式充填とは

乾式充填とは、バルクを充填皿に適量入れ、そのまま押型でプレスして成型する充填方法です。

市場で販売されている成型された粉体化粧品の多くはこの乾式充填により充填されています。

充填工程もシンプルで、充填に時間が掛からない点や、一般的な粉体化粧品の充填設備であることから比較的安価に製造することができます。

一方、粉体という流動性の低いバルクを充填するため、複雑な形状への充填や、複雑なデザインの多色充填には対応出来ない場合があります。

湿式充填とは

湿式充填とは、製造したバルクに水などの溶媒を加えて泥状にして充填、成型、乾燥を行う充填方法です。

まず、泥状にしたバルクを乾式充填と同様にアルミ皿に入れ、プレスを行うのですが、この際に穴の空いた特殊な押型を用います。押型の穴から余分な溶媒を吸い上げながらプレスすることで、充填皿から泥状のバルクが漏れず、効率的に成型を行うことができます。

成型後は専用の乾燥機に必要時間入れ、残った溶媒を揮発させて完成となります。

湿式充填を行った粉体化粧品は、溶媒を吸い上げることにより微細な粉体粒子がプレス面に綺麗に並ぶ様になります。そのため、外観の向上に繋がることから、アイシャドウなどパール剤が多く含まれる化粧品で導入されています。

また、粉体粒子間に残った微量の溶媒が乾燥工程で揮発するため、微細な空洞のあるスフレ状の様な構造になるため、肌への伸びやテクスチャーの向上にも繋がっています。

更に、泥状で流動性の高いバルクを充填するため、細かい形状にもバルクを行き渡らせて充填することができます。そのことから、複雑なデザインの多色充填やプレス面が立体的なエンボス加工された様な充填品にも対応することが出来ます。

一方、充填工程が多いため完成まで時間がかかってしまう点や、専用の充填設備が必要になってくる点、そしてバルクと溶媒との相性を試行錯誤しなければならない点など、予め検討が必要な充填方法となります。

 

化粧品OEMの充填設備

これまでの粉体化粧品では、乾式充填が一般的な充填方法であり、湿式充填を導入する化粧品OEMメーカーは少数でした。

しかしながら、充填機メーカーの技術の向上と消費者ニーズの高まりにより、昨今では湿式充填を導入し、処方開発を行う化粧品OEMメーカーも徐々に増えてきています。

湿式充填はバルクと溶媒の成分の組み合わにより乾燥後の物性が変わってくる側面もあるため、化粧品OEMメーカーや大手化粧品メーカーは日々研究を続けています。

 

乾式充填や湿式充填を導入している化粧品OEMメーカーの探し方

では、乾式充填や湿式充填を導入している化粧品OEMメーカーはどの様にして探せば良いのでしょうか。

答えは以下の2つになるかと思います。

  • デスクワークで調査し、直接商談を行う。
  • 化粧品展示会に出席し、直接商談を行う。

オススメな探し方としては、2つ目の「化粧品展示会に出席し、直接商談を行う。」です。

粉体化粧品を開発する上で製造設備の確認は勿論、粉体化粧品はカバー力や発色、仕上がりなどのメイクアップ効果や、肌への伸びやバルクの取れ具合などのテクスチャーの確認も重要となってきます。

化粧品展示会に参加することで、実際に製造設備について確認できるのは勿論、各社自慢の開発品が展示されているため、複雑な充填にも対応できるかや、商品そのものメイクアップ効果やテクスチャーを確認しながら商談を進めることができます。

化粧品展示会は年に数回しか行われませんが、化粧品OEMメーカー各社の開発力を確認できる絶好の機会でもあるため、ぜひ参加を検討してみてください。

化粧品展示会については他の記事で詳しくまとめてますので、宜しければそちらもご参考ください。

 

まとめ

今回の記事では粉体化粧品についてや、粉体化粧品の充填方法の種類、その特徴についてご説明させていただきました。

メイクアップ化粧品は化粧品の花形とも言え、消費者ニーズは日々変化しています。

数ある化粧品の中でも、粉体化粧品について充填方法にもこだわりたいとお考えの方は、ぜひこの記事も参考にしてみてください。

 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: