化粧品OEM,健康食品情報サイト | OEMビジネスドットコム

基礎化粧品のOEMについて

基礎化粧品のOEMについて

基礎化粧品のOEMについて

化粧品ブランドが企画した化粧品の製造を専門の企業に依頼することを化粧品OEMといいます。肌のベースをつくり健やかな状態に保つための基礎化粧品についても、化粧品OEMで作ることができます。

一言で基礎化粧品といっても、製品の種類によって使用目的や肌に与える影響の違いは様々です。化粧品OEMの流れやメリットと合わせて、基礎化粧品の種類ごとの役割についても知っておきましょう。

化粧品OEMとは

化粧品OEM(Original Equipment manufacturer)とは、化粧品ブランドが企画した化粧品の製造を専門の企業に依頼することです。依頼を受ける企業はOEM会社と呼ばれ、化粧品製造業許可や化粧品製造販売許可を所持しています。 こうした化粧品OEMによって、化粧品製造を依頼した企業は自社に化粧品製造業許可や化粧品製造販売業の許可を取得していなくても、自社ブランドの化粧品を作って販売することができるのです。

化粧品OEMの流れ

OEM会社を利用した自社の化粧品開発は次のような流れで行われます。

  • OEM会社の選定
  • 打ち合わせ
  • 試作
  • 見積もり
  • 発注・製造
  • 納品

それぞれの項目について、詳しく解説していきます。

OEM会社の選定

まずは、化粧品製造を依頼するOEM会社の選定を行います。OEM会社によって製造可能な品目や最小ロット数に違いがあるため、各企業の特徴を確認した上で依頼することが重要です。

打ち合わせ

依頼するOEM会社が決まったら、依頼する化粧品の種類やイメージ、発注するロット数などについて打ち合わせを行います。打ち合わせで伝えた希望イメージに合わせて、OEM会社が具体的な製品を作り上げていくのです。

試作

OEM会社が打ち合わせで伝えられたイメージに最適な成分や処方を選び、試作品を製造します。試作品をチェックし、納得できる商品になるまで改良が繰り返されます。最終決定するまでに2〜3回の試作を行うことが多いようです。

見積もり

試作品と、化粧品の容器、発注するロット数などが決定したら具体的な見積もりが出されます。複数パターン用意され、予算を考慮して希望に合ったものを選ぶやり方が一般的です。

発注・製造

見積書の内容が決定したら、契約となります。商品化が決定したらいよいよ製造開始です。

納品

商品が完成し化粧品OEM企業から納品されます。打ち合わせから納品まで半年以上かかることがケースが多いようです。

化粧品OEMのメリット

こうした化粧品OEMには、主に次のようなメリットがあります。

  • 許可証の取得や設備コストが必要ない
  • 小ロットから始めれば在庫を抱えなくて済む
  • 中身から容器まで全て製造できる

それぞれの項目について、詳しく解説していきます。

許可証の取得や設備コストが必要ない

化粧品OEMを行うことで、自社に専門的な許可や設備が無くても化粧品を作ることができます。化粧品製造には許可や届け出が必要となり、化粧品の製造にかかるコストは膨大です。 OEM会社に開発から製造まで依頼することで時間のかかる申請や設備コストが不要になり、製品の販促のみに力を入れられるでしょう。

小ロットから始めれば在庫を抱えなくて済む

小ロットから対応してくれるOEM会社を選択すれば、小ロットの化粧品製造から始めることが出来ます。 化粧品の製作には在庫を抱えるリスクがつきものですが、小ロットから開始することで在庫を抱えなくて済むだけでなく、テストマーケティングの機会を得ることができるのです。

中身から容器まで全て製造できる

化粧品を作るときは中身だけでなく容器や箱のことも考えなければなりません。化粧品を初めて作る企業が自分たちで全て用意しようと、膨大な時間と労力が必要になっていまいます。 しかし、OEM会社によっては中身から容器、箱まで一括して依頼することができ、自社では販売に集中できる他に容器と箱のサイズが合わないといったトラブルも防ぐことができます。

化粧品OEMのデメリット

化粧品OEMには、依頼する側が納期スケジュールの管理ができないといったデメリットがあります。 依頼したOEM会社の製造工場が混み合っている場合は、希望の時期に納品されない場合があるため注意が必要です。特に小ロットで依頼した場合は、他の製品の合間に充填を行うことで、納期に変動が生じやすいことを知っておきましょう。

基礎化粧品を化粧品OEMで作るには

化粧水やクリームなどの基礎化粧品を化粧品OEMで作ることができます。その時に重要となるのは、基礎化粧品製造の実績があるOEM会社に依頼すること・OEM会社との打ち合わせの中でこちらが作りたい基礎化粧品のイメージをきちんと伝えることです。 化粧品のOEM会社の中でも、基礎化粧品の製造技術が優れている会社もあれば基礎化粧品の製造経験がない会社もあります。自分が作りたい基礎化粧品を作れるOEM会社はどこかという視点でOEM会社を選定することが大切です。 一言で基礎化粧品といっても、使用目的や使用部位によって様々な種類に分けられています。OEM会社に製造を依頼する前に、それぞれの製品の役割について理解しておきましょう。

基礎化粧品とは

基礎化粧品とは、肌に水分や油分などを補い、素肌を整えるために使われる化粧品を指します。日常で聞くことがある「化粧ノリが良くなる」という言葉は、この基礎化粧品によってメイクをする前の肌の状態が整っている状態を表現しているのです。 基礎化粧品の具体的な役割としては、主に次のようなものが挙げられます。

  • 肌の汚れを落とす
  • 肌の水分量、油分量を補う
  • 肌の乾燥を防ぐ

また、基礎化粧品は自分の肌質や年齢ごとの悩みに合わせて製品を使い分けることが重要視されるポイントです。

基礎化粧品の種類

基礎化粧品には、主に次のような種類のものがあります。

  • クレンジング
    クレンジングは、メイクなど油性の汚れを落とすときに使う製品です。汚れだけを落とし、肌の潤いを残すことが求められます。
  • 洗顔料
    洗顔料は肌の汚れや古い角層などを洗い落とし、肌を清浄にするために使用します。洗顔料もクレンジングと同じく、汚れだけを落として肌の潤いを残すことが大切です。
  • 化粧水
    化粧水は洗顔後の肌に水分を与えるために使用します。化粧水だけ使用する場合、油分の補給がほとんどないため、油分でフタをしないと水分が逃げやすい状態になってしまいます。
  • 乳液、クリーム、ジェル
    乳液やクリームは、化粧水で補った肌の水分が逃げないよう油分でフタをする役割があります。中には化粧水から乳液、クリームなどの役割を一度に済ませるオールインワン基礎化粧品も存在します。
  • 美容液、パック
    美容液やパックは、肌の悩みに合わせてケアをするための製品です。美白成分が配合されたものはシミを防ぐため、ヒアルロン酸やコラーゲンが配合されたものはシワやたるみを防ぐために使われます。
  • アイクリーム等の部分用クリーム
    アイクリームなどの部分用クリームは、まぶた等の皮膚が薄くて乾燥しやすい部分に油分を補給する目的があります。通常の保湿ケアでは不十分と感じるときに使われているようです。

まとめ

本記事では、化粧品OEMについての概要と合わせて基礎化粧品の種類やその役割について開設しました。 化粧品OEMによって化粧品の開発や製造は専門のOEM会社に任せることで、自社は製造された化粧品の販売のみに力を入れることができます。 ただ、OEM会社によって実績や得意分野は異なるため、こちらが企画している化粧品のイメージについてしっかりと理解した上でOEM企業の選定や打ち合わせを行うことが大切です。

化粧品OEMで基礎化粧品を作りたいと考えている方は、基礎化粧品の特徴について把握し、作りたい基礎化粧品の内容について依頼するOEM会社と共有できるようにしておきましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: