化粧品OEM,健康食品情報サイト | OEMビジネスドットコム

化粧品OEMの容器 スプレー容器について

化粧品OEMの容器 スプレー容器について

化粧品OEMの容器 スプレー容器について

化粧品OEMで製造する際の容器について説明していきます。化粧品容器には、「どんなものがあるのか」「どんな目的があり向き不向きあるのか」「種類はどのくらいあるのか」そんな疑問について紹介していきます。また、沢山の種類がある容器の中から、スプレー容器についても詳しく紹介していきたいと思います。

化粧品OEMにおける容器の目的とは?

目的といっても様々なものがあります。容器は化粧品を保護する役割だけではありません。確かに中身が1番重要です。ですが、中身を守る為の工夫や目的があります。

  1. 消費者が興味を惹くようなパッケージを製造すること。
  2. 品質の保持。最後まで使い切ってもらうためにはどうしたらいいのかを考慮し実施することが目的です。
  3. 利便性に優れているか。
  4. 使い終わるまで、品質や商品名の表示内容が消えないようにし、最後まで安全に安心して使用してもらう。
  5. 誤食や誤使用されないような工夫。

簡単に目的をまとめましたが、これだけの目的を化粧品に詰め込み、安全などを考慮したうえで消費者のみなさんに届くようになるのです。

化粧品容器の種類や形状は?

化粧品容器の種類や形状やどんなものが製造しいく上で相性がいいのかみていきましょう。

化粧品容器の種類

主に使用されている容器の種類についてご紹介します。

  • 細口ボトル
  • チューブ容器
  • ポンプ容器
  • 広口ジャー容器
  • 塗布付き容器
  • エアゾール容器
  • コンパクト容器
  • 繰り出し容器

などがあります。次に、化粧品容器の性質について3つにわけてみました。

性質には、プラスチック・ガラス・金属がある

プラスチック(樹脂)容器は、軽く柔軟性があるため形が変えやすいことが特徴です。透明なものから着色されたものまで使用できます。ポリエチレン、ポリプロピレンなどがプラスチック容器に使われています。

ガラス容器には、主にソーダ石灰ガラスが使われていおり、香水瓶などにはクリスタルガラスが使用されることがあります。透明でも着色あるものでも対応可能です。

金属には、主にアルミニウムが使用されています。錆びやすいものには、メッキやコーティングするよう工夫がされて容器に使用されています。

化粧品容器の機能性とは

化粧品容器には、目的があり容器としての機能もあります。どんな機能性を考慮して製造されているのか説明します。機能性には中身の保護や使いやすさ、デザイン性や環境についてまで考慮されています。まず、中身の保護する機能について説明します。化粧品は、最後まで使い切ってもらう為にも、品質を保つことが重要です。そのため、化粧品により、光など紫外線などによる劣化をさせないような容器を製造する必要があります。また、空気中の酸素や水分による、変臭や変質することがあります。そのようなことがないため、化粧品を保護するための工夫が重要です。

使いやすさ(利便性)について、開けやすさや持ちやすさは容器にとって重要なことです。どんなにいい品質でいいデザインのものでも、やはり使いづらいものは手に取ってもらいづらいです。蓋なら開けやすく漏れずらい仕組みに。中身を出す時に出しやすい工夫を。メイク用品なら携帯すことも考慮した作りにして行きましょう。

デザイン性について、現代では化粧品もファッションの一部のように、ファッション性に優れたものが選ばれる傾向にあります。陳列した際にも、花があるような印象を与えるものの方が手に取ってもらいやすいです。消費者の傾向なども考慮しながらデザインを決めて行きましょう。

環境保護について、化粧品を使いきったらみなさん捨てると思います。化粧品を破棄した際に環境に影響を与えないような、材質選定や詰め替え容器の開発などがされています。

化粧品OEM容器でスプレー容器を使うとき

化粧品容器で、スプレー容器を使いたいと考えている方に、スプレー容器について詳しく説明していきます。スプレー容器には、どんなタイプのものがあるのでしょうか?

スプレー容器とは

粘度が低い化粧水や消臭剤などに用いられるものです。ポンプ容器ほどでは無いものの、コストがかかる製品になります。スプレー容器もタイプがありますので、紹介します。

  • 香水タイプは比較的、ミストのように吐出できるような作りになっています。デザインも高級感があるようなものが多いです。
  • コスメティック&パーソナルケア タイプは、香水のような霧状に出るものではなく、ローションなどに適したタイプになります。

では、この2つ以外のよく目にする、化粧水スプレーとヘアスプレーについて説明します。

化粧水スプレーについて

最近ではよく、耳にすることが増えたのではないでしょうか。主に保湿をしてくれる化粧水スプレー。化粧水スプレーに使われている容器はミストタイプのスプレーが比較的多いようです。スプレー容器なので持ち歩きにも便利なためその特徴を生かし、化粧水スプレーも携帯しやすいサイズのものが多いです。どんなにスキンケアをしていても、肌の水分は蒸発してしまうため、化粧の浮き具合や乾燥が気になります。少し気になったときにもケアできるのが化粧水スプレーのメリットになります。

通常の化粧水とミスト化粧水

ミスト化粧品は、スプレーボトルに入っている化粧水を指しています。細かい粒子で適量顔全体に化粧水を行き渡らせてくれるため、通常使用している化粧水よりも肌馴染みがよく潤わせることが可能です。また、メイク後に通常の化粧水をつけるのは難しく、手を使うためよれてしまうことがあります。しかし、ミストタイプの化粧水ならメイク後でも化粧が崩れる心配もなくケアすることができます。ミスト化粧水と通常の化粧水を比較してみました。

通常の化粧水

  • 大きめの物だと携帯しづらい
  • 基本コットンや手で顔に馴染ませる
  • メイク後に付けると化粧が崩れやすい
  • 顔や体兼用でも外出先で付けることが難しい
  • 顔全体に潤いを与えることが難しい

ミスト化粧水

  • コンパクトなものが多いため携帯しやすい
  • 手やコットンを使用しないため楽に使える
  • 体や顔問わず潤わせることが可能
  • ワンプッシュで顔全体に行き渡る
  • 香りつきのものも増えてきてリラックス効果がある
  • メイク後でも化粧が崩れる心配なし

比較してみましたがどちらも成分的な問題よりも、利便性にどれくらい特化してるかが一目瞭然だと思います。

ミスト化粧水の使い方の注意点

どこでもケアできるミスト化粧水ですが、使い方により注意が必要な場合がありますので紹介します。

  1. 香りつきのミストだと、服に付いた際にシミになる可能性がある
  2. スプレーをする際は顔に近づけすぎると、スプレーの勢いでメイクが崩れたり肌への影響がでてしまう
  3. ミスト化粧水は用途に合わせ使用する
  4. 粗めのミストだと保湿成分が多くメイク直しには向いていない
  5. 保湿の持続性に欠ける

以上のことを頭にいれつつ製造する際に役立ててみてくださいね。

スプレー容器 ヘアスプレーについて

スプレー容器の中でも、よく使用されているヘアスプレー。名前の通り、髪の毛のスタイリングをスプレーするだけで仕上げてくれる万能なアイテムです。ヘアスプレーの構造や種類について説明します。

ヘアスプレーの種類から構造まで

ヘアスプレーの種類には主に3種類あります。

  • ハードタイプ
    長時間ヘアスタイルをキープさせたいときなどに使用されます
  • アレンジタイプ
    空気感のあるスタイルに向いていて、適度な粘着性なため、再度セットすることも可能です
  • グロスタイプ
    ヘアスタイルのキープというよりは、髪に艶を出したりすることが主な役割です。

構造について

ヘアスプレーの構造は、耐圧容器(エアゾール容器)の中に、噴射剤(液化ガスか圧縮ガス)と原液が充填されているため、中に圧がかかっている状態にあります。そして、使用する際に噴射ボタンを押すと閉じていたバルブが解放され噴射剤と原液の混合液が霧状になって噴射されるような構造になっています。

まとめ

スプレー容器にも、用途により様々なものがあることがわかったと思います。スプレー容器でも、中身が違うだけで使用できる容器も限られます。初めてでわからないことが沢山あると思いますが、本記事を参考にして頂き、素敵なOEM化粧品を製造してくださいね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: