化粧品OEM,健康食品情報サイト | OEMビジネスドットコム

化粧品OEMの容器 チューブ容器について

化粧品OEMの容器 チューブ容器について

化粧品OEMの容器 チューブ容器について

化粧品容器は、中身の保護をするだけでなく商品の顔になる部分です。化粧品はOEMで製造したいが容器やパッケージもOEM会社に依頼した方がいいのか?種類や素材は?用途に合わせ、消費者の目に止まるような容器やパッケージを選びたい。本記事では、たくさんある容器の中で、チューブ容器について詳しく紹介していきます。

まず、化粧品容器の目的と種類はどんなものがあるのでしょうか?化粧品の顔とも言える容器について理解していきましょう。

化粧品OEM容器の目的と種類に合わせた容器とは?

化粧品の容器はデザインや顔だけでなく重要な目的がある。

化粧品の容器には、デザイン性だけでなく消費者のことを考えながら作られ選ばれています。化粧品は、中身を使い終わるまで買ったままの容器ですよね。そのため最後まで品質を保ち、安心して使いきれるような容器を選ぶ必要があります。使用の際にも安全性や誤食されないような形態でできています。

普段、何気なくみている化粧品の容器にも重要な目的があることがわかりますね。

化粧品容器の主な種類について

化粧品にもたくさんの種類があるように、容器にも種類があり化粧品に合わせたものを選ぶことが大切です。主な容器の種類とどんな化粧品が向いているのか簡単にご紹介します。

  • 細口ボトル容器 (化粧水や乳液の液体系)
  • 広口ボトル・広口ジャー容器・チューブ (クリームやペースト系)
  • 塗布付き容器 (マスカラやマニキュアなど)
  • コンパクト容器 (ファンデーションや粉体系)
  • 繰り出し容器(口紅など)
  • ポンプ容器 (シャンプーやボディーソープなど)

その他にも、ペンシル容器やエアゾール容器などがあります。容器にも様々な種類があり、それぞれ形も違えば向き不向きもあります。では、材質にはどのようなものがあるのでしょうか。

化粧品容器の材質には2つあり向き不向きが存在する

1つ目は、ガラスです。特徴としては、高級感があり製剤の安定性や空気による酸化に加え成分に吸着されるおそれがありません。メリットとしては、変形しづらいく熱にも強いです。そのため、外部からの影響により変質しやすい容器に向いています。

2つ目は、樹脂(プラスチック)です。化粧品容器に使われている素材ではメジャーなものであり、ガラスよりも軽くて安価ではありますが、適度な光沢感と清潔さが特徴的です。メリットとしては、安価なため大量生産にも向いていて、形状も簡単に変えられるため加工のしやすいところです。

ここまでで、主な容器の種類・材質の向き不向きについて紹介しました。種類や材質、容器の目的について頭に入れながら、つづいて、チューブ容器について説明していきたいと思います。

化粧品OEMでチューブ容器を選択する場合に知っておきたいこと

チューブ容器の種類と特徴

チューブ容器の種類には、アルミチューブ・ラミネートチューブ・樹脂チューブがあります。樹脂チューブは、上記でも説明がある通りメジャーなもので、市場でよく見かけるものには樹脂チューブが多く使用されています。

アルミチューブとは、主に医薬品に使用されてることが多く、材質にはアルミニウムが使われており、シール方法は尾曲機というもので折り曲げ加工されます。大量生産向きで、OEM化粧品のように小ロットでの生産には不向きかもしれませんね。

ラミネートチューブとは、アルミシートと樹脂シートをラミネート加工し円筒状に溶接したチューブのことです。化粧品容器には、シーム跡が美粧性に欠けるという理由で使われることがなかったそうですが、近年では化粧品にも使われることが増えてきているようです。

チューブ容器の特徴

チューブ容器は、クリーム状の化粧品によく使われていますね。例えば、ハンドクリーム・洗顔クリーム・ヘアトリートメントなどによく使用されます。特徴としては、柔軟性があるため、クリーム状のものでも手を汚すことなく出すことができ、持ち歩きにはもちろんデザインも見栄えするので使いやすい容器になっています。

チューブ容器のメリット・デメリット

メリットは、安価で大量生産にも小ロットでも生産することが可能で、衛生面でもジャー容器などと比較すると外気に化粧品が触れる面積も少ないため雑菌などが入りずらい点があげられます。

デメリットに関しましては、基本的にメリットの方が多いため、挙げるとすればデザインに高級感が出しずらい点になります。

チューブ容器のデザイン

容器の顔となるデザインですが、見栄えだけでなく消費者が使う際に使いやすさなども考慮していく必要があります。

考慮したい点

  • 持ちやすさ
  • 出しやすさ
  • 品質の保護や劣化について
  • オリジナリティ

などを検討しながらデザインを検討していくと良いでしょう。

容器の印刷と着色について

化粧品容器は、そのままだと白色や無色なためオリジナリティに欠けます。しかし、直接容器に印刷する方法とラベルに印刷し貼り付けることも可能なので、印刷の仕方でも見栄かたが変わってきます。

着色についてですが、容器の着色は可能であり着色することにより太陽光の影響を抑えることもできます。透明の容器などは、光を通し劣化する可能性があるのでおすすめはできません。

チューブ容器の製造法には2種類ある

  1. パイプ状に胴部を成形し、インサート成形により片端にヘッド部を接合する方法
  2. 食品容器に用いられる、ブロー成形。胴部とヘッド部を一体に成形した後に底部をカットする方法。

    1のインサート成形にはリング状の隙間から溶融樹脂を押し出す、押出成形によりパイプ状の胴部を成形する方法があります。2のブロー成形には、単層あるいは積層のシートを筒状に張り合わせる方法があります。このようにどちらも、異なる素材を重ね合わせ作ることが可能だそうです。

チューブ容器の材質

化粧品にはよく樹脂が用いられます。そのため、樹脂製チューブであれば加熱シールが可能なポリエチレンなどが使用されています。金属製チューブだと、アルミニウムが用いられています。ヘアカラー剤などに金属製チューブは使用されていますね。

化粧品OEM容器の選択

ここまで、容器の種類やその材質、製造行程など説明しました。種類なども多く容器の選択肢はたくさんありましたね。容器の選択について簡単に説明します。

容器の選択には、

  • 原料
  • 処方
  • 用途
  • パッケージ
  • 外箱の有無

容器は商品の顔となる部分だからこそ、価格・商品のターゲットやコンセプトにあった容器を選ぶことが重要となりますね。材質や形状、キャップなどにも種類がありますので容器に合わせたものを選択し検討していく必要があります。

チューブ容器のリードタイム

リードタイムとは、生産や輸送までにかかる時間のことです。化粧品容器のリードタイムは、平均で2ヶ月から4ヶ月程かかります。加工などの有無によりかかる時間に差が生じます。チューブ容器は、化粧品容器の中でも、2ヶ月位で手配出来ることが多いため平均より短い期間の手配が可能となるそうです。

リードタイムは短縮できる?

化粧品容器は、製造にとても時間がかかるということがわかったと思います。ですが、時間を短縮することも工夫次第でできますので、説明します。

  1. 早めに容器を決める
  2. 容器が決まり次第すぐ発注する
  3. 加工が少ない仕様の容器を選択する

蒸着の加工などが入らないだけでも短縮は可能になりますので、製品の開発を急いでいる場合には、上記のことを意識しながら発注すると平均よりもリードタイムの短縮になるでしょう。

まとめ

チューブ容器と化粧品にあった容器の種類などについて紹介しました。容器によってかかる時間やコストも理解していただけたでしょうか?チューブの容器以外にも種類がありますので、自分のコンセプトにあった化粧品容器を選べるといいですね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: