オリジナルの化粧品の販売を考えているけれど今まで化粧品を作ったことがない、商品アイディアをどう具現化すれば良いのか分からない、売れる商品がどのようなものか分からない。などオリジナルの化粧品をいざ作るとなった際、気になることはたくさんあるのではないでしょうか。
化粧品を一から自身で製作するとなると薬機法の許可の申請や工場設備の用意、専門知識をもった人材の確保など多額の費用と手間がかかります。
そこで現在注目されているのが自社に代わって化粧品を製造してくれる化粧品OEMです。
では化粧品OEMとは具体的にどんな仕組みなのか、この記事で解説したいと思います。
化粧品OEMとは 初期費用が安い?
化粧品OEMとは化粧品受託製造とも言われており、依頼元のブランドの化粧品を製造することです。化粧品OEM会社は化粧品製造業許可・化粧品製造販売業許可を得ていて、依頼主の要望に従って化粧品を製造します。(化粧品製造業許可とは化粧品の製造を行うことができる許可です。また、化粧品製造販売業許可は販売責任を負い、日本国内での化粧品の販売を行うことができる許可です。)
オリジナル化粧品の販売はしたいけれど、知識や技術がない個人や会社が化粧品OEM会社に依頼をすることで、希望に合った化粧品を製造してくれます。そのため依頼者は自社で化粧品の製造をおこなうための設備投資や製造業許可、製品を市場で販売するための製造販売業の許可等を取得していなくてもオリジナル化粧品を製造・販売することができるのです。
OEMという取引の形態は化粧品業界だけではなく、あらゆる業界業種で行われています。
化粧品OEM会社への依頼の流れ
実際に化粧品製造を依頼する場合、どのような流れになるのでしょうか。
オリジナルの化粧品を自社で研究開発から始める事は困難です。そんな時に頼りになるのが化粧品OEM会社です。化粧品OEM会社では試作から製造、容器の手配など化粧品づくりを一からサポートしてくれます。
化粧品OEMの流れ
①打合せ、企画
まずは打合せで希望やコンセプトなどをヒアリングし、どのような商品を作りたいか伝えます。そのうえで商品として成果が出るように具体的な相談にのってくれます。ロット数、コンセプト、販売ルート、希望の配合成分など細かな要望まで伝えましょう。
②試作
打合せの結果をもとに、開発チームが最適な処方、成分を検討し試作を行ってくれます。使いやすさや安全性などに配慮しながら、何度か試作を重ねます。
③資材選定、デザイン
商品やブランドのイメージに合った容器やパッケージデザインを選びます。デザインは化粧品OEM会社のデザイナーの方に頼んで製作してもらうことも可能です。ロット数やコストを調整して、最適な容器を選びます。
④見積、契約、発注
予算に合わせて品目、仕様、生産方法、数量、納期などの見積もりを出してもらいます。
その後双方の合意が得られれば契約、発注となります。
⑤製造
原料や資材などの手配ののち、商品を製造してもらいます。その際薬事法や景品表示法に沿って必要な手続きを踏みながら製造していきます。
⑥検査、品質チェック、納品
製造後、品質に問題がないかどうか安全性試験を行います。基準をクリアしているか検査を行った後、指定した場所まで納品してくれます。
得意分野の違い
一言で化粧品といっても、基礎化粧品、メイクアップ化粧品、ヘアケア化粧品、UVケア化粧品など様々な種類の化粧品があります。化粧品OEM会社でも設備や技術、ノウハウの蓄積の関係ですべての種類の化粧品を製造できるとは限りません。
また製造できるにしても、得意不得意の差がある場合があります。一つのカテゴリーだけを専門として、商品を絞って製造している会社も多く存在します。
化粧水、乳液、クリームなどのスキンケア製品を専門としているOEM会社です。その中にも、シートマスクなど専門性が分かれることがあります。
リップやマスカラ、アイライナー、ファンデーションなどいわゆる色物化粧品を専門としている会社です。スキンケアと合わせてやっているところもあれば、完全に色物を専門としている会社もあります。
シャンプー、コンディショナー、育毛剤などの髪に関する製品を得意としている会社です。専門性が高い分野であり、製造実績が多い会社が多いです。
化粧品という概念は広く、日焼け止めや石けん(洗顔含む)や髭剃り剤まで様々なものも含みます。また、ペット用化粧品やオーガニック化粧品などを得意としている会社もあります。
化粧品しか製造できない会社もあれば、医薬部外品や医薬品まで製造できる会社もあります。
化粧品以外で入浴剤や歯磨き粉などの口臭ケア製品を得意としている会社もあり、それぞれの得意分野は多種多様です。
化粧品OEM会社に依頼するメリット
それでは化粧品の製造を化粧品OEM会社に依頼するメリットはどんなものがあるでしょうか。下記にまとめてみました。
工場設備に投資する必要がない
OEM会社に委託する大きなメリットのひとつとして、工場設備に投資をしなくてよい点が挙げられます。自社工場を作るとなると土地や建物や機械の購入費、技術者の人件費など莫大な費用が必要です。しかしOEM会社に依頼をすればこれらの設備に関する負担は必要ありません。
化粧品製造販売の許可や薬機法など専門的な部分をサポートしてくれる
化粧品を製造・販売するためには、薬機法で「化粧品製造業許可」「化粧品製造販売業許可」の取得が義務付けられており、化粧品ビジネスには様々な法律が関わってきます。そのため知識がないまま参入すると、知らない間に法律違反を犯してしまう可能性があります。その点化粧品OEM会社はその道のプロであり複雑な法律を熟知しているので、アドバイスをもらったり、指導してもらったりすることが可能です。
在庫を抱えるリスクが少ない
自社で商品を製造する場合、原料や容器など様々なものを手配する必要があります。そのため製造スケジュールによっては原料などの過剰な在庫を抱えるリスクがあります。それに対してOEMの場合は、製造を依頼するだけで製品が決められた納期に納品され、原料や容器などの在庫を抱えるリスクなく商品を製造することができます。
製造の責任はOEM会社にある
万が一商品の品質に問題があった場合や健康被害が出た場合、その責任はOEM会社にあります。そのため多額の賠償費用を請求されたり、商品の回収にコストがかかったりする心配はありません。
中身から容器まで一括して依頼できる
化粧品の構成要素は中身だけでなく、容器や化粧箱など手配するものがいくつもあります。それらの手配を、化粧品を初めて製造する会社が自社で全てするのはかなりの時間と労力が必要です。OME会社に依頼することにより、中身の製造から容器の手配など一括して製造を任せることができるため、商品企画や販売など、別のことに注力することができます。
また最近では製造だけでなく、企画、マーケティング、ホームページの作成、販売促進など化粧品を売る工程までサポートしてくれるOEM会社も存在するため、自社の状況に合ったサポートを受けることが可能です。
依頼するデメリット
上記では化粧品OEM会社に製造を依頼するメリットをお伝えしました。ではデメリットはどんなものがあるでしょうか。下記にまとめてみました。
納期に制限がある
化粧品OEM会社の(もしくは化粧品OEM会社の委託先の)製造工場は基本的に毎日稼働しており、他の依頼元の商品も製造しています。会社によっても異なりますが、何ヶ月先までびっしりと製造スケジュールが埋まっていることも珍しくありません。そのため、急な依頼に対応してくれる可能性は低い場合が多いと考えられます。工場の稼働状況によっては断られる、納期を伸ばされる可能性は十分に考えられ、それにより販売の機会を逃してしまう可能性があります。
メーカーと頻繁に連絡を取り、余裕をもったスケジュールで製造を依頼する必要があります。
他社の商品と処方がかぶる
化粧品の新処方を開発しようとする場合、年単位で時間がかかるのが普通です。商品の効果を研究したり安全性の検査を行ったりしていると、どうしても時間がかかってしまいます。そのため化粧品OEM会社は様々な処方を事前に持っており、ベースの処方にアレンジを加えて提案するのが通常の流れになります。そうすることで大幅に時間を短縮でき、かつオリジナルの処方を開発することができます。
しかしこの方法では安全性に影響しない部分だけ変えて提案されている場合が多く、他社の商品と似たような効果、使用感の商品になることがあります。
自社での技術や生産ノウハウが蓄積されない
開発・製造の技術をOEM会社に完全に委託するために、その知識やノウハウが自社に蓄積されません。また化粧品の処方の権利はOEM会社にあり、依頼者の財産にはなりません。OEM会社のノウハウを活用できるということは、逆に言えば自分の手元にノウハウが残らないということです。全く同じ製品を他のOEM会社、もしくは将来的に自社で作りたいと思っても難しい場合があります。処方の内容を開示してもらうことは基本的にはできないと考えておいてください。
以上の点が化粧品OEMのデメリットとして考えられます。しかし上記のようなデメリットはOEM会社との綿密なコミュニケーションや信頼関係によってカバーできる部分もあります。
まとめ
オリジナル化粧品の製造・販売を考える際、化粧品OEM会社はとても頼りになる会社です。OEMを依頼する際は会社によって得意分野が異なるので、ホームページや製造実績を確認してから依頼するようにしましょう。
またOEMする際のメリット、デメリットを考え、自社の状況に合った判断が必要になります。
化粧品販売・製造をお考えの方は一度化粧品OEM会社に相談してみるのが良さそうです。